
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月頃からでなくなりミルクへ移行していきました!
よく昔から言われるメリットはやはり母乳ならではの栄養価ですよね、これも色んな意見があるのでデリケートなところではありますが💭
おっぱいの回数が最初より減り分泌が減ると思うのですが、搾乳機でも摂取したら、もっと必要なのか!とおっぱいが認識して分泌増えました!
これでもでなくなっていき私はミルクに移行していきました🍼
はじめてのママリ🔰
7ヶ月頃からでなくなりミルクへ移行していきました!
よく昔から言われるメリットはやはり母乳ならではの栄養価ですよね、これも色んな意見があるのでデリケートなところではありますが💭
おっぱいの回数が最初より減り分泌が減ると思うのですが、搾乳機でも摂取したら、もっと必要なのか!とおっぱいが認識して分泌増えました!
これでもでなくなっていき私はミルクに移行していきました🍼
「ミルク」に関する質問
生後28日の赤ちゃんについて。 ミルクを上げたあとゲップをしていないのに オムツ替えの作業で おしりをあげてオムツの交換をした為、逆流して、ミルクを吐き出してしまいました。 通常はゲップをせず横にする場合 …
こもり熱、うつ熱の場合、どれくらいで熱が下がりますか? 涼しくなってきたからと思い、冷房をつけずに窓だけを開けていたら風が思いのほか入ってこずに室温が暑くて次女が40℃近くの高熱になってしまっていました😭 すぐ…
新生児の唸りについてお聞きしたいです!! 今日で1ヶ月になった女の子を育てています^_^ 上の子達は無かったのでお聞きしたいのですが 入院中から唸りがあり気にはなっていたのですが 2.3週目くらいから唸りがすごくて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ミルクに全く抵抗はないのですが発達発育が要観察の子で、母乳で少しでも良い影響があればなと思いこのような質問をさせていただきました🙇♀
既に母乳量が減りつつありますが搾乳機も使いながらリミットを延ばせるよう頑張ってみます!
はじめてのママリ🔰
返答に誤解ありましたすみませんでした!
私も同じような状況で、可能な限り母乳あげたかったので一滴でも多く出てくれ〜と、謎の念を送りながらやってました😂