

すー
出産前なので参考になるか分からないですが…お母さんからはおっぱいの匂いがするから甘えて泣いちゃうなんていう話聞いたことあります!!!

ゆんちっち
うちにもありましたそういう時期(T∀T;)
いつも面倒見てお世話してるのは自分なのに…って本当虚しくなりますよね(T∀T;)
うちもそんな時親に言われたのは、
きっとママは早く泣き止んでくれなきゃ家事が出来ない!とか、もういい加減泣き止んでー!とかなんで泣くのー!と無意識に早く泣き止んでと、イライラしてしまってるみたいでそれが赤ちゃんに伝わってるみたいです(>_<)
旦那さんはというと別に泣いてても次に何かしなきゃいけない事とかあまり考えてない事が多いのでゆったりした気持ちで子供を受け入れられるので泣き止むんだ!
と言われました!
それを聞いて確かに(^^;;と思ってしまいました(>_<)
まだ6日‼︎旦那さんの抱っこで泣き止むのならば私はちょっと休憩しよー♡くらいな気持ちでいったほうがきっと心も体も楽ですよ(^^)
そしてもう少ししたらきっとママの抱っこじゃなきゃ泣き止まない日がきますので頑張ってください★

いちご♡
私もそれ経験しました(T^T)
私の場合は義理の両親でした。
悔しかったけど抱っこのコツを聞きました。
おくるみでくるんだり、赤ちゃんの頭を胸(心臓の音)にくっつける縦抱っこが良いと聞きました。おくるみはお腹の中の環境に近いから、縦抱っこは心臓の音が聞こえることで赤ちゃんが安心するそうです。
聞いてから実践したら娘は泣き止みました(^ω^)
良かったら参考にしてみてください☆

みぃちゃん(ㆁωㆁ*)
私もそゆう時ありました(´༎ຶД༎ຶ`)
おっぱいの匂いに甘えちゃうんでは
ないですかね(´・ω・`)
ママが嫌だから泣くとかでは
ないから落ち込まないで下さい!
私の娘はパパがあやすと笑うのに
私があやしても笑わない時期が
ありました(´༎ຶД༎ຶ`)嫉妬します。
コメント