※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が父親を嫌がり、夫が落ち込んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

子供のお父さんイヤイヤ。

3歳の娘がいます。
お父さん嫌!あっち行って!触らないで!
とずーっとすごいです。

お父さん好きーとなる瞬間が片時もないです。

「みんなで仲良くしよ?お父さん悲しいよ?」などと私も言うのですが

「いやだ!お母さんが好き!お父さんいらない!」みたいな感じです。

ずっと言われる夫は
間に受けて随時落ち込み+怒り?、泣いたりもして。

今日は
「ずっと言われすぎて、もうどうでもいい存在に思えてきた。一緒に生活するのも嫌になってくる。周りにこんな家庭ないし、異常だとおもう。2人の世界でやって。」

みたいに言ってきました。
まず子供のことどうでもいい存在とか思う、言うのがあり得なさすぎませんか!

間に入ってフォローを入れるのも疲れるし
私も娘に「なんでそんなこと言うの!そう言ったらみんなが嫌な気持ちになる!」とか怒ってしまったし
いいことないです、、

どう対処すれば良いかわかりません。

コメント

はじめてのママり🔰

前世で何かしたんですか?ってレベルで嫌われてますね……笑
イヤイヤ期の前もそうだったんですか?👀赤ちゃんの頃もパパ抱っこでは寝なかったですか?
何か理由があるのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの頃はお父さん抱っこで寝たりもしていました💦
    だんだん夫も平日は子供と過ごす時間がなくなり、、というのはあるかもしれないです。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

我が家の長女も割とパパ嫌々です。
うちはパパと2人の時は仲良く過ごすのですが私が現れた瞬間パパイヤに豹変します😓
寝る時もパパも寝かしつけの時に一緒に横になってると、パパぐーぐーうるさいから違う部屋に行って!と結構キツめに怒ったりパパを無視したりします💦
私と夫が小競り合いしてる時に必ず私の味方してパパ謝りな!と言ってパパ=悪みたいな感じな口ぶりだったり😓
夫も結構それで怒ったりしています。
ただ2人の時は仲良しなので2人の時に悲しいから辞めてって説明しているみたいなのでいつか直るといいかなあと思っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    たしかに、公園なのではお父さんと楽しそうにボールしたりします。
    それ以外はうちもパパ=悪みたいな感じ、常に当たりが強いです。

    夫もめげずにいてくれたらいいのですが、
    もう知らない!みたいに突き放すような感じで、、
    それでまた「お父さん怒った、きらい!」みたいな、、

    常に悪循環です。
    悩みますね😭

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園とかでは楽しくあそべるんですね!
    旦那さんの心がまためげずにいけそうな時に、下の方も仰ってる感じで主さんがいない30分くらいの時間を作ってパパと娘さんだけの時間を過ごしてもらうのがいいんじゃないかなあと思います🥺
    あとはママにはできない遊び方とか(体操系)は私は絶対に娘にやりたいと言われても大きくなってもう持ち上げられないからパパにお願いして!と投げます!
    うちはなんとかパパが心折れずたくさん遊んでくれるので、また旦那さんの気持ちが前向きになったら上のことをお願いしてみるのはどうかなあと思いました🙌
    早くお互いにお父さんイヤがなくなることを祈りましょう!!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに2人っきりの時間ってほぼなかったので、意識して作ってみるのいいなと思いました!

    そうですね。お父さんしかできなさそうな遊びもお願いしてみようと思います!

    色々と聞いてくださりありがとうございます🥹🙇‍♂️✨

    • 1月13日
ママリ

うちも3歳くらいまでそんな感じでしたよー
まだそこまでの語彙力がなかったので嫌い!とまでは言わなかったですがママママママママで旦那のお世話は断固拒否みたいな感じでした💦
まだ夜泣きがあったのですが旦那の対応だと絶対泣き止まない、むしろ大号泣みたいな感じでした💦
旦那も慣れてるのかそれで落ち込んだり怒ったりはなかったです。
3歳ちょうどくらいに二人目の妊娠が判明して
そこからつわり、切迫早産で絶対安静、出産入院と必然的に旦那と娘が過ごす時間が増えたことによって
今までママじゃなきゃダメだったお世話が旦那でもいけるようになりました!
今でもわざとパパ嫌い!あっち行って!とは言いますが、旦那はあまり気にしてません😂

旦那さんと娘ちゃん二人っきりの時間ってあったりしますか?
投稿主さんは30分ほどお出かけして二人の時間を作って、徐々に二人っきりの時間を長くしてパパも好きになってもらう作戦はやった事ありますか?
うちは旦那とだけできる遊びをやらせて、パパと一緒の時だけこんなに楽しい遊びができるってのを覚えさせたりしました😊
我が家だと私は片付けが面倒だけど娘は毎日でもやりたい粘土遊びを旦那担当にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    夫は都度落ち込んだり怒ったり、対応も困ります💦

    夫と2人っきりの時間、そういえばほぼないかもしれないです。
    公園に行って、私だけ見ていて
    旦那と娘だけで遊ぶとかはあるのですが、、

    2人の時間を作って、楽しい時間なんだよーというのを分かってもらえるように工夫してみます。
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 1月13日