離乳食を始めて1ヶ月経ち、💩の回数が増えて肛門周囲が赤くなりました。2回食に増やしても良いか悩んでいます。オムツかぶれはどう対処すべきかも知りたいです。
離乳食を始めてそろそろ1ヶ月になります。1回食から2回食に増やしていこうかなぁ~と思ってるんですが…2、3日前ぐらいから💩の回数が増えて肛門周囲が赤くなってきています😅 💩の形状は母乳だけの時のサラッとした便からベタッとした💩になってきました。 離乳食も最初の頃と比べるとパクパク食べて完食してくれます。 みなさん、💩の回数増えましたか? このまま2回食に増やしても良いですか?
それと、オムツかぶれはどう対処してますか?肛門周囲は赤くなってますが、痛がったりジュクジュクしたりは無いです。小児科か皮膚科に受診して塗り薬処方してもらったが良いのかなぁ~😅
- ちえみ(9歳)
chie.h
お尻を拭くときに、霧吹きである程度汚れを落としてました。面倒でなければ、シャワーをかけてもいいと思います。後、市販のワセリンを塗って保護してました。
食べる量も増えたのでウンチの回数が増えたのでは?2回食にしてもいいと思います、
ちえみ
ありがとうございました。霧吹きですね😄 おしり拭きでゴシゴシこするの良くないだろうなぁ~と思ってましたが…その度にシャワーは面倒だなぁ~と思ってましたので…霧吹き試してワセリン試してみます。
chie.h
お尻かぶれが軽いうちに治るといいですね😊
-
ちえみ
今日、霧吹きとオムツかぶれの塗り薬を買いました。毎回ベタッとした便をしているのでおしり拭きでこすらず、霧吹きにぬるま湯入れて洗い流して、おしりは押し拭きしてます。
それにしても…ここ最近の娘の食欲が凄い😅 最初の頃はベェーッて吐き出して全く食べなかったのに…びっくりです(笑)- 5月11日
コメント