※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
妊娠・出産

友人との妊娠に関する気持ちの葛藤について悩んでいます。流産・不妊治療を経て妊娠した私と、何の苦労もなく妊娠した友人との温度差に戸惑っています。どう思われるでしょうか。

学生時代からの友人との付き合い方についてです。


私は流産・不妊治療を経ての妊娠(現在妊娠8ヶ月)で、友人は避妊を辞めたその周期に妊娠(現在妊娠3ヶ月)しました。ちなみに友人は私が妊娠するまでの経緯を全て知っています。

友人は純粋無垢!という感じの子で、友人から妊娠報告を受けた時も純粋に嬉しかったです。
しかし、妊娠報告を受けた時に「妊活をしたらすぐできた〜」と言われたため、私は「あ!ルナルナとかで排卵日合わせてしてみたんだ!」と聞きました。
すると「いや?そんなことしてないよ〜普通に避妊やめたらできた〜」と言われて、それは、妊活なのか、と若干もやっとする私。笑

まあ切り替えようと思い、私は「でもよかったね〜避妊やめるって言ったその月にできるなんておめでたいねえ〜」と話すと
「旦那と話しててさ、俺らはすぐできるでしょ!大丈夫だよって話してたから、ほんとよかった〜」と返答され、また、ん??とモヤモヤする私。笑
そのあと妊娠検査薬で陽性が出てすぐに旦那さんのご両親にも皆に伝えた〜などと言われて、おお、そうかあ、、と少しモヤモヤする形でその日を終えました。


元々生理周期も一定で、不妊ということに馴染みがなく、妊娠すれば何事もなく産まれてくる。と普通の人は思うのかなあ、とその気持ちも分かるのですが、流産・不妊治療を経て妊娠した私はそのテンションにどうしても乗っかれず、その報告後連絡が来てもなかなか返す気になれずモヤモヤする日が続いています。


私が考えすぎなのか、どうなのか、、と悩んでいるのですが、皆さんはこういった友人がもしいたらどう思いますか?( ; ; )

コメント

はじめてのぷりん

私もモヤモヤすると思います!

悪気が無ければ何言ってもいいわけではないですからね、、ノンデリにはなるべく近づない。
産後メンタル落ち着いてから会いましょう!

  • mom

    mom


    モヤモヤしちゃいますよね😿😿
    本当に、悪気がないのは百も承知なんですけどそれってちょっと、、、って思う部分が多すぎちゃって😭
    そうします😿

    • 1月11日
ai

経緯を知っているのにその言い方は、、きっとモヤモヤすると思います。。😶‍🌫️
私も長く不妊治療した身なのでお気持ちよくわかります。

でも読む感じだとマウント取ってる感じではなくて、ほんとに実際起きたことをそのまま伝えてるんですかね🥲
空気を読め、(笑)

私は別の友達や旦那や母に愚痴って聞いてもらって消化しますかね
で、
これからはある程度距離をとって接していくのが良さそうですね🥹

私の職場の後輩も、中に出したら必ずその時にできる子がいました👶🏻(笑)いいですよね、、
でもすぐ妊娠した人は、きっと別のどこかで悩んだりつまづくことがあると私は思ってます!!!

  • mom

    mom


    そうなんです😭マウントとかではなく本当に悪気なくて…でもその子が妊活関連の事を知らなさすぎるあまりに私にはその言葉、よく私に言えたなあ、、と思う事も多々あって…😭
    今後は適度な距離を保っていきたいと思います😭

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

めっっっっちゃわかります!!
私も不妊治療&流産などでなかなか授かれず本当にしんどい思いをしたので😖

仲良い友達がそれを知ってるのに同じような発言したりすぐにできて子供はすぐにできるみたいな感覚でめっちゃモヤモヤ?イライラしていました!!!

なんか合わないや〜って思って距離とってます😇

  • mom

    mom


    すごく同じです〜!😭
    他の友達に報告する時も、全然まだまだ初期の段階で報告してたりする姿を見て、もしかしたら今後何かあるかもしれないという不安すらないんだろうな…と思うと何とも言えない気持ちになってしまって😭

    私も適度な距離取ろうかと思います😭

    • 1月11日
moko

モヤモヤしますよね💦
わたしも流産からの不妊治療をしていたのですが、ちょうどその頃会った0歳ママの友だちが、「なんで赤ちゃんできないの?排卵日とか知ってる?普通20代ならすぐできるでしょ」って明るいトーンで言われて、泣きました🤣

不妊治療を始めて、こんなに悩んでる人いるんだ…って私自身初めて知った部分もあり、経験しないとこの辛さは分からないなと思いました。
でも知らないにしても配慮がとにかく足りないですね!!😠

  • mom

    mom


    そんなこと言われたら泣いちゃいます😭😭本当に不妊治療をしている人達にしか分からない気持ちもあるし、治療をしていない人達は分からないっていうのも理解はしてるんですけど、もう大人でしょ?!妊娠っていうデリケートな話をそんな何も考えず色々話しちゃっていいわけないよね?!って私はなってしまって(笑)
    でもこういう気持ちを分かってくださる方がここにいるだけでもすごくすごく救われます😭ありがとうございます😭

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

モヤモヤしますね😭
一言くらいならまだしも、そこまで話すかなぁ。。
もちろん本人はおそらく悪気なんてないんでしょうが。。

私がその子と長い目でお付き合いしたいくらい大事な友達なら、
「おめでたいけど、私が妊娠するまでの経緯全部知っててそれは。。。もうちょっと気持ち考えてほしいって思うかな。ぶっちゃけモヤモヤしたよ😭」

って伝えますね😅

  • mom

    mom


    そうなんですよ悪気は全くなくて😭笑

    今回の件で、その長い目でお付き合いしたい友達だったはずが何かがプツリと切れてしまっていて😭
    今は妊娠中だしメンタルも安定してないと思うので、少し長い目で見て自分のメンタルと相談してみます😭笑

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私もお友達と同じく避妊をやめた月に授かったのですが、不妊治療がどれほど辛いものか、どれほど悩んでいる人が多いのか全く分かっておらず無神経な発言をした覚えがあります。
お友達のように自分達はすぐ出来ると思っていた訳でもないですし、実際に経験した訳ではないので分かったつもりにもなっていませんが…。
ママリさんも今ご懐妊されているから結果OKではないけど現在進行形で悩んでいる訳じゃないから話してもいいかなと思ってしまった節もあるのかなと思いました。
悪気があった訳ではないと思いますが、もしまだお友達に情があるならはっきり伝えた方が理解すると思います。
でもモヤモヤが続くなら静かにフェードアウトするのもありだと思いました。

  • mom

    mom


    お返事遅くなりました😭
    そうなんです🥹きっと、あなたはもう妊娠したし何話しても大丈夫だよね!って気持ちもあったんだと思います🥹
    ただ100悪気なく話してるって分かるからこそ、本当に何も考えずに言ったのかなぁ…って思ったりもして🥲(笑)

    時間が経って、話せる時が来ればいいなあと思っています😭自分のメンタルと余裕と、そこは相談しつつですね😭

    • 1月13日