※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
産婦人科・小児科

熱が下がらなくて抗生剤飲んでるんですけど、抗生剤飲んでからの採血って熱の原因はっきりわからないんですか?

熱が下がらなくて抗生剤飲んでるんですけど、抗生剤飲んでからの採血って熱の原因はっきりわからないんですか?

コメント

ママリ

抗生剤で菌が死んじゃうので(そのために飲んでますしね)、
細菌性の発熱だった場合、原因不明になります。

ウイルス性なら抗生剤飲んでもウイルスは死なないので、
血液検査すればわかる可能性はあります。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    熱、3日目から抗生剤を飲み出して5日目に採血しましたが、CRPが高いだけで他は問題ありませんでした。ですが6日目の今日まだ熱下がりません。
    でも細菌性の場合ウイルス死ねば熱も下がりますよね?

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    細菌性の場合、死ぬのは菌ですね。
    菌が死ねば熱は下がってきますが、
    菌とウイルスって同時感染するので、
    菌をたおしてもウイルスが残ってて発熱が続く、ってパターンが多いです。

    ウイルスって200種類あると言われていて、検査してもわかるのは数種類のみ。
    大半がわからないウイルスなので、
    検査に引っかからなかっただけでウイルス感染なんだと思います。

    もしくは肺炎とか気管支炎とさになっちゃってて熱が下がらないパターンもあります。
    この場合は菌を倒してもなかなか熱が下がりません。

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    あてはそもそも細菌感染だったとしても、飲み薬の抗生剤で菌が倒しきれるかって言われたら微妙です。
    大抵は自己免疫で頑張って倒し切るんですが、子どもは免疫が弱いので倒しきれず、になる事が多いです。
    そうなると入院して抗生剤の点滴しないと治らないです。

    • 1月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    🧐なるほどー!すごく納得です!看護師さんか医療関係の方ですか?
    去年は気管支炎になって中々熱下がらない事もありましたが今回はレントゲンは綺麗でした!!
    細菌で菌が死んでも自己免疫が落ちていて中々熱が下がらなかったんですかね💦💦
    入院して点滴するかしないかの基準ってなんなんでしょうか?
    いちお、採血ではCRPが4くらいで少し高めとは言われましたが点滴にはならなかったので💦💦

    • 1月10日
👦👦👦3児のママ👦👦👦

お疲れ様です☕

我が家の息子の話になります。

1月2日〜5日→39〜40度代の熱をいったりきたりしていて、3日からは
抗生剤を飲んでいました。
5日に採血すると
◉頚部リンパ節炎
◉エンテロウイルス陽性

でした。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    採血でどの数値が異常でわかったか、わかりますか?

    • 1月10日
  • 👦👦👦3児のママ👦👦👦

    👦👦👦3児のママ👦👦👦


    白血球20000
    CRP14でした。

    白血球とCRPがだいたい入院目安ですよね〜。
    我が家の息子その後入院しています。

    • 1月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    両方とも数値高くてびっくりですね😰大変でしたね😫
    今は元気になりましたか?

    • 1月10日
  • 👦👦👦3児のママ👦👦👦

    👦👦👦3児のママ👦👦👦

    おはようございます☀
    実は今も入院中ですよ💦

    • 1月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    えー、そうなんですね😭
    お大事にしてくだかね😫

    • 1月11日