※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nagomi
子育て・グッズ

4か月の男の子の睡眠や遊びについて心配しています。寝すぎや遊びが少ないことが気になりますが、まだ見守って良いのでしょうか。何かアシストが必要でしょうか。

4か月になったばかりの男の子です。
3ヶ月にも睡眠後退もありませんでした。
たまーに夜中1回起きたり朝4時半に起きたりしますが
23時すぎに授乳すると6時〜7時くらいまで寝てくれます。
旦那が休みの日は8時くらいまで、、
朝起きてミルクを飲んでちょっと遊んで
10時頃から昼すぎまで寝ます
昼過ぎにミルクを飲んで2時間程起きててまた寝ます。
寝過ぎて心配になります🫤
まだそんなもんでしょうか?
YouTubeとかみているときゃっきゃ遊んでる子をよくみますが、あれ?となります、、
あんまりおもちゃでも遊ばないし、寝返りも横向くだけだし、、

まだまだ見守っていいのでしょうか?
なにかアシストしたほうがいいよでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜から朝にかけての睡眠時間は普通なのかなと思います😊
うちの子もその頃20時〜7.8時まで寝てました!
日中はわりと散歩やオモチャとか使って遊んでた記憶があります☺️
起きてる時間にメリーとか絵本とかで興味ありそうなの探ってみるのもいいのかなと思います✨

  • Nagomi

    Nagomi

    普通でよかったです!笑
    日中メリーや手遊びうた?みたので遊んでるんですけど、もうちょっと時間増やしてみます😊!
    ありがとうございます!!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

あと数日で4ヶ月になります😊
睡眠退行なく、夜の寝る時間は同じです!

うちは午前中は1時間くらいお散歩してるので寝ず、そのままタミータイムなので、昼授乳後やっと寝る感じです。
メリーは飽きたのか、ちょっと反応悪くなってきて、今ははらぺこあおむしやだるまさんシリーズの絵本とスロープトイに声出してテンション上がってます笑

  • Nagomi

    Nagomi

    お散歩いいですね😄!!うちは雪国なので寒すぎてお散歩できてません、、笑
    うちも絵本は少しづつとりいてます!!もうちょっと午前中遊んでみようかな🤔ありがとうございます!!

    • 1月11日