いやいや期(+おそらく赤ちゃん返り)の2歳との関わり方に迷いや不安があ…
いやいや期(+おそらく赤ちゃん返り)の2歳との関わり方に迷いや不安があります....なんかダメな子育てしてるんじゃないかな...と思ってしまいます💦
2歳はたくさん歩かせた方がいいと聞くけど、赤ちゃん返りで抱っこ抱っこの2歳を抱っこすることが多い
でもできることを少しずつやらせた方がいいとも聞くだから、抱っこしていいのかな...と迷いが出て歩かせようとしてみるもうまくいかず泣かせて我慢させてしまう
他にも似たような迷いがたくさん
着替え、食事、お風呂、遊び
全て迷います
2歳は自分でできることを増やして達成感を育んだり
たくさん体を動かしてたくさん体験して感性を育んだり
自立や知識・技能の種まきが大切だー
などなどよく見るのに、
赤ちゃん返りは甘えさせた方がいいと知り、
甘やかしと甘えさせることの違いに悩んだり....
なんかもう分かりません。
公園で楽しく遊んでる親子
街中で見かける親子
子育て支援センターで見かける親子
歳が近そうな子が元気にしているのを見ると
「あの子はお家の人からたっぷり愛情をもらって、満たされているからあんなに朗らかなんだな。あんなに活発なんだな。
私がうまくできなくて、うちの2歳に申し訳ないな。」
と思ってしまいます🥲
同じような悩みがある方はいますか?
先輩ママさんはどうしてるんでしょうか。
赤ちゃん返りのときってどうしてましたか?
お子さん、どうなりましたか。
共感やアドバイスが欲しいです🐣
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
わかります〜焦りますよね
でも今はお母さんに受け止めてもらうってことが大事なんだろうだなぁって思ってます
下の子だけ愛されてるからなんでもやってもらってるんだ
って上の子が思ってしまったらお母さんと上の子の今後の信頼関係が心配かなって私は考えました
そりゃ上の子から見たら、下の子がなんでもやってもらえて抱っこもして貰えて羨ましいだろうなぁと……
お母さんが子供を自立させようと思ってる家庭で、ずーっとできない子なんて居ないですよ!
うちは上の子は女の子ですが、メルちゃんをお世話してママと同じことしてます
それがどうなのかは分からないですけど、一緒に笑いあえてます
たまに寂しくなって「嫌ー!」って下の子をママからどかすために押したりしますけど、
大好きだよを伝えたりいろいろ交渉したりお話したりお絵描きしたり、一緒にやると安心するかもしれません
ダメな時はほんと一緒に歩くのも嫌ー!🙅♀でした。
ダブル抱っこしたり、ベビーカー好きな子ならベビーカーで行ったり…
自宅保育ですかね?
自宅保育ってキツイですよね💦
パパとか一時保育とか親子広場とか使って上手く行けると良いのですが
コメント