※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2ヶ月の赤ちゃんの胸部レントゲン撮影時の放射線量は大人と同じですか?放射線量が多くなることはありますか?人体に影響が出ないようになっていますか?赤ちゃんが動いた場合、撮り直しの回数に決まりはありますか?

放射線技師さんに質問です。

2ヶ月の赤ちゃんが単純胸部レントゲンを撮ったのですが撮影時の放射線量って大人と同じなのですか?

誤って放射線量を多くして撮ってしまうことはあるのでしょうか。人体に影響が出るくらいの放射線量は出ないようになっているのでしょうか。

赤ちゃんが動いてしまい撮り直しするとしたら何回までなど
決まりはあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

放射線量は身長、体重で決まるので大人と子供では量は違いますよ。
うちの病院は2回は撮り直しすることあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    入力間違えとかで規定よりも多めに放射線量が出てしまうと言うことはありますでしょうか。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

放射線技師ですが 放射線の量に関しては規定があり保健所に提出したりめちゃくちゃ厳しく管理してますので基本的に人体に影響が出るような線量は出してません(放射線治療とかは話が別ですが、、)!
子供のレントゲンも大人とは全然違う線量で撮っていますよ☺️
確かに子供さんは結構動いてしまうので撮り直すこともありますが10枚撮ろうが人体に影響するような被曝量にはなりません