
偏食の子供の顎の発達や歯並びについて悩んでいます。固形物を食べない場合、何歳から食べるべきか、柔らかい食べ物の影響について知りたいです。
偏食による顎の発達について。
よく、固い物食べないから顎が発達しないとか
歯並びが悪くなるとかいいますよね。
うちの子偏食で、いまだに豆腐やミキサーしたスープとかばかりで
固形物は食べてくれません。
歯並びや、顎が発達しないんじゃないかと
気になってるのですが、
同じ悩みだった方いますか?😢
何歳ごろから固形物食べてれば大丈夫だよとかあるのでしょうか。
また、パンや煮たカボチャ、納豆などは
顎の発達には関係ないですよね、、、?
やわらかいものでも咀嚼していればいいのでしょうか?
固いものってどのあたりまでのものなのかなぁと、、
- 破天荒男の子👶🏻ママ(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
顎の発達は分からないけど、歯並びで気になったことは無いです🫢
硬いのと言っても、蓮根とかで咀嚼の練習は必要ですよね💦
丸呑みの癖がついちゃう気がします💦
コメント