
子どもが言うことを聞かず怪我をしたり泣いたりした時に、つい悪口を言ってしまうことについて悩んでいます。どのように対応すれば良いかアドバイスを求めています。
子どもが言うことを聞かず怪我をした時や、水を自分で袖にこぼして泣いてる時つい「バカやなぁ」と言ってしまいます。言ってはいけないと分かっているのにフッと口をついて出てしまい、言った後に後悔して謝ってます。
気持ちわかるよってママいますか?
逆にこんな時なんて言うように意識してますか?真似したいです。
- まめママ(生後11ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心に大海原のような余裕があるときだけは、「大丈夫?怪我しなかった?」「濡れちゃったね、まずは拭いて着替えようか」から始め、「〇〇したら〇〇になることが分かったね!次から気をつけよう!」と声かけするようにしています。
が、実際はそんな余裕あることなんてほとんどなく、九割九部は「ほらーー!だから言ったじゃん!もーーーーーーー👹」です、お恥ずかしながら。でもみんなそう...だよね...🫣

はる
だから言ったじゃんって言っちゃいます😂😂😂こうなるってわかってるから言ったんだよて🤭
-
まめママ
いいですね!真似します!
- 1月10日
まめママ
お優しいです😭
「もーー!」は星の数ほど言ってます笑