※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳三ヶ月の子どもが喃語や宇宙語で話しかけてこないのですが、いつ頃から話しかけてくれるようになるのでしょうか。


一歳三ヶ月ですが、話しかけてくるようなナンゴや宇宙語がありません。
第一子なのでどんなものかわからず…

物の名前を聞いたら応答の指さしをしたり、指示は通ります。簡単な発語もいくつかあります。

ですが基本「あ」です。喃語や宇宙語でこちらに話しかけてきてくれることがありません。

話しかけてきてくれるような感じになったのはいつ頃からでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男は発語自体は1歳7ヶ月で話しかけてくるような感じは発語が出てからでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😹気持ちがすごく救われました。
    発語があるまでは、喃語や宇宙語でこちらに何か話しかけたりということはあまりなかったでしょうか?
    「あ!」と要求してくることはあっても、ゴニョゴニョ何か話しかけてくることはなくて…

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宇宙語はそもそも無かったです🤔

    喃語は「あーあー」しか言わなかったので問いかけてるのか独り言なのかは分からないです😂

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宇宙語がなくてもお話しできるようになられたとのこと、安心しました!✨まわりで宇宙語喋っている子が多くて、我が子は宇宙語も喋らないなあと思っていたので💦
    いつ頃から単語など増えていきましたか?

    何度もご質問すみません。本当にありがとうございます。

    • 1月10日