
膨らますタイプのベビーバスを試せる店舗はありますか。夫が出張中に私が入れることになり、腱鞘炎のため、座るタイプのベビーバスを検討していますが、腰が座っていないため不安です。
膨らますタイプのベビーバス(椅子タイプ)を試しに座れる店舗ってあるんでしょうか😢?
今まで夫がお風呂担当でしたが、来週から1ヶ月くらい出張で不在になるので私が入れることになります。夫は沐浴みたいに湯船の中で身体を洗ってあげてますが、私はすでに腱鞘炎なので絶対無理です…。
座るタイプのベビーバスにしようか迷ってますが、まだ腰が座ってなく、使えなかったら意味がないので迷ってます💦
インジェニュイティの椅子が対象月齢になったけど全然ダメなんですが、同じことになりますかね、、、
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント

ちくわ
リッチェルのひんやりしないおふろマットどうですかね?
つかまり立ちするようになるまで使ってました!

ママリ
我が家は腰座りまだでしたが、バスチェア(ふくらますタイプ)使ってみてました🫣
やはり、ぐらぐら?したり前のめりになりがちでしたが
ちょっと抑えてあげたりするだけでかなり深く座れるのでそこまで心配なかったですが...
もし、心配な様であれば
前の方も仰っているリッチェルのひんやりしないお風呂マットorよく売ってるバスマット敷いて
寝ころばせた状態で入れるとかですかね🧐
バスチェアの前はリッチェルのもの使ってましたが
大きめ👶🏻+寝返りと寝返り返りでそっちのが怖かったので
今はバスマットに放って行きたいところへ行かせてます😌そっちの方が顔にシャワー当たっても全然平気です🤣おもちゃや水たまりをバシャバシャするのに忙しいみたいで🤣
-
ママリ
前のめりにはなりますよね💦
リッチェルのはやっぱり寝返りすると危ないですかね🤔最近隙あらば寝返りするので、確かにだったらおっしゃっていただいたようにバスマットにして好きにゴロゴロしてもらった方が安全かもですよね…!- 1月9日
-
ママリ
お子さんによって、かなり違いが出るかと思うのですが
インジェニュイティのもので
テーブルありでも前のめりになりがちだと
やっぱり危険かも知れません🥲
親も子も滑りやすいお風呂場だと尚更です🥲
リッチェル、うちは危険だなと思いました😅
重宝してましたが、やはり子どもが動くのは全部阻止できないので🥲
バスマットならリッチェルの半分くらいの値段で済みますし
長い目で見たらバスマットの方が
長く使えるかな?と思います🥹🤍- 1月10日
-
ママリ
インジェニュイティだめなら椅子タイプ厳しそうですよね…。お股の棒があるとはいえ、自分で後傾になれないと支えるのも難しいかな、、、と。
リッチェルも動き回ったら危険ですよね💦
お値段的にも6ヶ月で今更買うのも…という気もするので、バスマット買う方向で考えてみます!!
色々ありがとうございます💕- 1月10日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます🥹💓
旦那様出張でワンオペになりますが、安心してお風呂入れるといいですね🛁🩵- 1月10日

♡MILK♡
赤ちゃん本舗やベビー用品取り扱い店(マイナーな店)で試しに座ったことあるので店舗によるのかな?と思います!
実際にアンパンマンのバスチェア使ってましたが腰が座って無くても使ってました!
インジェニュイティも腰座る前から離乳食で使ってましたが、全然ダメとは泣いて座ってくれない感じですか?
-
ママリ
店舗によりですかね…。確かにアカチャンホンポに膨らませたのが置いてあった記憶がうっすらあるので行ってみます!
インジェニュイティ、前に突っ伏しちゃうんです💦テーブル付けてもダメで…。そんな感じなので離乳食は口から全部出てきちゃうし、自分もしっくり来ないのか泣き始めてまだ使い物にならなそうなんです😢- 1月9日
ママリ
床に置いた瞬間寝返りするんですが使えますかね…?
リッチェルのお風呂マットだったら窪みあっておさまってくれるんでしょうか🤔