※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

5ヶ月と18日の女の子ベビーの離乳食開始について、必要な準備物が適切か先輩ママさんにアドバイスを求めています。特に器やエプロンの選び方について意見を聞きたいです。

離乳食開始について!

5ヶ月と18日の女の子ベビーです!👶🏻
最近大人がご飯食べる様子をジーッと見ることが増えて、今日スプーンを口の前に持っていくと、口を近づけて咥えに来たので、離乳食を開始しようと思っているのですが、下に書いてある準備物で大丈夫なのか、先輩ママさん達からのアドバイス頂けると幸いです🌟
買っても使わなかった〜ってなるのは避けたいです。笑

私が思っている必要最低限の必要物品について

・器(100均のちっこいやつ)

・すり鉢(100均)

・ブレンダー(離乳食の量が多くなったら使う+今後料理に使いたい)

・スプーン(温度で色が変わるやつ)

・フリージングトレイ(西松屋ブランドのやつ)
⇧リッチェル?のやつが良いとのことだが、西松屋ブランドの物でもいけるって言うのをママリで見ました。

・エプロン
⇧初めは100均のやつでOK。とママリで見たけど、初めから西松屋とかに売っているシリコンのやつを買っても大丈夫ですか?買うなら初めっからシリコンの良いかな?って思ってます。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

必要なものはそれで良いかと思います!
もし母乳パッドとかあれば、エプロンと首の隙間に貼ってれば、食べこぼしたやつとか吸収してくれます😊

  • マミー

    マミー

    誤字脱字多くてコメント削除しました。すみません💦

    改めて、回答ありがとうございます!
    母乳パット!!!確かに良さそうですね!!、産後3週間くらいで母乳育児を断念したので、余った母乳パットどうしようかと思ってました!そんな使い方があるとは…!教えてくださり、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月9日
deleted user

それだけあれば十分だと思います!まさに今使ってるやつです😆
憧れでベビービョルンのエプロン使ってますが、持ち上げて口に入れてるので100均のぺらぺらのでよかったな〜って後悔してます!笑

私はケユカの離乳食調理セット?みたいなのが結構役立ってます!ブレンダーで作れない量のうちはこのセットで作るか市販のフリーズドライのを食べさせてます🥹

  • マミー

    マミー

    回答ありがとうございます!
    確かに我が子も持ち上げて口に入れそうです😂初めは100均のやつ買ってみます。笑
    ベビー用品って案外お値段しますもんね💰笑

    離乳食セットも良さそうですよね!「おかゆもおかずも作れる」みたいなやつもありますもんね🤔
    すり鉢では、ご飯以外は使用できない感じですか?少量の時は野菜もすり鉢でスリスリしたらいけますかね?

    ちなみに、ブンブンチョッパーと言われる微塵切りが簡単にできるやつは買いました?

    重ね重ね質問すみません😭

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    メンションできておらず、新しくコメントしちゃいました💧

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

作る時はほぼブレンダーで、たまに百均の茶漉しで裏漉ししてます!

うちの子は動きまくるのでエプロンだと意味なくて、タオル巻いてます😂

  • マミー

    マミー

    回答ありがとうございます!

    茶漉しですか!!!
    すり鉢でスリスリしてから、茶漉しする感じですか??茶漉ししてから、すり鉢でスリスリする方が良いんですかね🤔すり鉢だけの使用だったら、米の粒が残って食べないとかあるんですかね🤔

    私もエプロンでダメそうなら、タオル使ってみます😂

    重ね重ね質問すみません🙇🏻‍♀️

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こさないといけない物(苺とか卵黄)だけ茶漉しでこしてます!
    お粥はブレンダーで作れます🙆🏻‍♀️

    • 1月9日
  • マミー

    マミー

    お粥はブレンダーで作り置きですね!
    離乳食の本を購入しているので「こさないといけない物」勉強します!
    色々と教えてくださり、ありがとうございました!🙇🏻‍♀️

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

書いてくださったものでいいと思います☺️私も準備したの同じ感じです!
・ブレンダーは元々持っていました。最初は量が少なく使いづらいので、すり鉢や茶こし使ってました。
・フリージングトレーはリッチェルと西松屋両方持っていますが、個人的にはリッチェルが好きです。西松屋のはフタがすぐ外れてしまいます。気にならなければ安さで西松屋でも良いかと思います。
・エプロンはベビービョルンにしました。これが良いというのを見かけたので…。使いやすくて気に入っています。でももっと安いので十分だったかなとも思います🤣
最初は首元汚れるのでエプロンの下にタオル巻いてました。
・量少ないうちは市販のもの活用するのでもいいと思います。裏ごしやすりつぶしが大変なので…。

  • マミー

    マミー

    回答ありがとうございます!
    ブレンダーはどのブランドの使ってました?ブルーノってやつは、ブンブンチョッパーみたいなやつもついてるので、後々使い勝手良いのかな…と思ってます🤔

    フタが外れるのは絶対ストレスになるので、リッチェル買います。😂教えてくださりありがとうございます!笑

    皆さんエプロンで後悔ありそうですね。笑

    まさに、この前西松屋でフリーズドライ?のほうれん草とか見て、初めは食べる量も少ないしこれ楽そう〜って思いました😂ちなみに、BFは西松屋って高めですかね?ドラッグストアとかの方が安そうな感じがして…西松屋よりは種類少なそうですか…。どこが比較的安いとか分かりそうなら、教えていただけると嬉しいです!!

    重ね重ね質問すみません🙇🏻‍♀️

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダーはプレゼントでいただきましたが、ブラウンです。ブルーノ人気ですよね😊
    西松屋のフリージングトレーは輪ゴムで止めてます(笑)
    ほうれん草は裏ごし面倒なので市販のもので十分でした!トマトもカゴメのトマトペースト使ってました。
    BFはバースデイとドラッグストアが近いのでそこで買うことが多いです(時々西松屋も)。ドラッグストアが安い感じはありますが、物やその時によりますね。バースデイ、西松屋でも行ったついでに買うことはあります。ドラッグストアは種類少ないです😰

    • 1月10日
  • マミー

    マミー

    ブレンダーも色々な種類があって迷います😭色々見てみたいと思います。笑
    オムツ、ミルクは西松屋で、服とか見にバースディ行くくらいなので、BFもよく行く西松屋とかドラッグストアでの購入にになりそうです!😆
    色々と教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月11日
ぴょっこ

器はお家にあるので大丈夫です。

赤ちゃん本舗にある『ベビービョルン』の『フィーディングスタイセット』はおすすめです。大と小の2枚セット。1歳0ヶ月もまだ小を使っていますが、じょうぶで洗いやすく最高です。自宅でも外出先でも使っていますが、全然壊れません。

  • マミー

    マミー

    回答ありがとうございます!

    大と小あればずーっといけそうですね!しかも壊れないって言う点もあってめっちゃ良さそう💭💞
    検討してみます!

    • 1月9日
  • ぴょっこ

    ぴょっこ

    離乳食のスタート時は、量も少ないしこぼれるのも少しなので、ガーゼをかますだけでもいいと思います。ガーゼだとお洋服も汚れそうだな~となってから、色々見てスタイ購入を検討してもいいと思います。

    • 1月10日
  • マミー

    マミー

    今後の様子見て、エプロンとか新しいスタイとか購入検討してみます!😆教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

シリコンエプロン、小さい子には重いみたいなので最初は普通のスタイとかで十分ですよ!
量が増えてよくこぼれるな~って思ったら使い始めました!

  • マミー

    マミー

    回答ありがとうございます!

    スタイでも大丈夫なんですね!!最近追加で購入したので、洗い替えも沢山あるので検討してみます!😆

    • 1月9日
deleted user

月齢ごとに買うものが新しく出てくるので抑えられるところは抑えたいですよね!笑

すり鉢でも少量ならいけると思います!網目のもので漉す方が細かくなって作るのも早かったり、子も食べやすそうだなっていう印象はありました!
豆腐がすり鉢だと粗くなってしまうのか食感を嫌がり、漉したらパクパク食べました◎
また、ケユカのはすり鉢のまま温められるので洗い物が1つになるのが使っててよかったポイントです!

ブンブンチョッパーは新しくは買ってなくて元から家にあるのと、ブレンダーにセットでついてきたのでこれから使う機会があれば使おうかなって思ってます!生後半年ではまだ使ってないです🙆🏻‍♀️

  • マミー

    マミー

    そうなんですよ😭
    体重も成長曲線をはみ出す程の子なので、服もあっと言う間に着れなくなって、追加追加で購入してます💸なので、抑えれるところは抑えたいです😂

    なるほどです🤔
    食べ具合見て、すり鉢+漉したりして調節ですね!

    明日電気屋さんにブレンダー見に行く予定なので、色々見て決めて来ます😆

    色々と教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月11日