※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
住まい

賃貸退去時にキッチンの傷で全取り替え費用を請求されていますが、これは妥当でしょうか。

賃貸の退去費用についてです。

新築に7年住んで退去したのですが、キッチンの天板にいくつか包丁の傷がついてしまいました。
そこでキッチン丸ごと取り替え費用を請求されてるのですがこれは仕方ないですか?

コメント

ママリ

包丁で付けてしまった傷であれば、例えわざとでなくても原状回復費を請求されてしまうのは仕方ないと思います…が、どちらかと言うと工事内容の方が気になりました!

キッチン丸ごとって、シンクとかコンロとかも含めてシステムキッチン丸ごとってことですよね?天板以外にも壊したり汚したりしているならまだしも、天板の傷だけが理由であればちょっと工事が大袈裟すぎる気がします…。

天板以外にも壊れたりしてますか?
あと、天板の傷って全体的ですか?それとも一部だけですか?あとはものすごく深い傷とか…?
と言うのも、普通のステンレスとか大理石風の樹脂の天板であれば、天板の傷だけならリペア補修でもいけるんじゃないかとも思うんです(それでも程度によっては10万とかかかりますが💦)
その辺って大家さんから説明受けましたか?

あと、キッチン交換費用って満額請求されてたりしますか?キッチン本体の耐用年数が長くて20年くらいなので、7年住んでるなら交換費用のうち6〜7割くらいの負担で済むはずなので、その辺も気をつけたほうが良いかもです!
原状回復のガイドラインとか参考になるかもしれません。

突然長文失礼しました🙇‍♀️
賃貸不動産を扱う仕事をしているので、もし不明点があれば聞いてください!

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます!

    キッチンは傷のみで他は何も問題ありませんが丸ごと全取っ替えと言われました。。。

    傷は天板の真ん中に細かい傷がある感じです😭
    写真は実物じゃないんですが、こんな感じに天板の中心に傷ができました。
    それ以外はキッチンに問題はありません。


    大家さんからは何も説明はなく、賃貸会社からの報告のみでした。

    費用もおそらく満額です。

    法人契約で会社が契約してるので請求書がこちらには来ないのでどうなるかわからなくて。。。
    支払いは私たちなのですが。

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    写真もありがとうございます!
    まずこんな感じの傷だとしたら、確かに入居者過失と判断されるかなとは思いました。私もそう判断してしまうと思います…入居者さんそれぞれに事情があることはとてもよくわかるのですが😭

    ただ、キッチン丸ごと満額請求は絶対しないです!この程度の傷が限定的に付いてるだけなら(私ならなのであくまでも参考程度ですが)5〜10万程度のリペア補修にすると思います…。素材によって補修が無理な場合もなくはないのですが、よほど良い材料を使ってないと(本物の大理石とか)補修不可とはならなかった気がします。少なくとも賃貸なら、私なら原状回復前提で設備を選定するので、いくら築浅で綺麗に仕上げたいという思惑があったとしても、リペア補修で凌ぐと思います。私ならの意見で無責任にすみません。

    とにかくキッチン交換は客観的にやりすぎな気がします😭

    法人契約とのことですが、法人担当者さんとお話はできない感じでしょうか?
    本当にどーーーーしてもキッチン交換が必要な事情があるにしても、せめてキッチンの経年劣化を加味して交換費用の請求額を6割程度にしてもらうとか(それでも高いですが…)何かしら交渉してみても良いと思います。国交省が出している、原状回復のガイドラインというものも参考になるかもしれません。

    長文すみません!ご負担が軽くなることを願っております🥲

    • 1月10日