
娘が抗生剤を飲んで下痢気味。小児科は整腸剤もらいに行ってもいいと言っている。湿疹はまだ治っていない。整腸剤をもらいに行くべきか悩んでいる。
生後6ヶ月の娘を育てています。
2日前に湿疹で小児科受診し、とびひっぽいので抗生剤を一日3回服用しています。
おそらく抗生剤の副作用で下痢っぽくなってしまっており、小児科に電話したところ「抗生剤を飲んでいるのでどうしてもおなかは緩くなります。気になるようなら整腸剤を出したりできますので来てもらっても大丈夫です」との指示を頂きました。
本人の機嫌はよいです。湿疹はまだよくなっていません。
このような場合、皆さんなら整腸剤もらいに行きますか?
ちなみに、薬は4日分出ていて、明後日にはもう一度湿疹の治り具合をみせにいく予定ですが、その前に行くか迷っています。
ご意見宜しくお願い致します。
- まるまる(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

snhk
抗生剤の影響とわかっていて、本人もそれほど体調悪くないならそのまま様子を見るかもしれません。
でも、明らかに便の回数が増えたり、ゆるゆるすぎたり、本人がぐずるなら整腸剤をもらいに行くかな?

まかろに
「抗生剤でうんちが緩くなる」ことが判っているので、そのまま様子を見て、予定通り明後日受診します。
赤ちゃんの機嫌が良いならよっぽど大丈夫だと思います。
何かある度に、ちょっとしたことが気になって仕方ないですよね😥
-
まるまる
ありがとうございます。機嫌もいいので、様子見てみようと思います。
薬飲ませるのも初めてだったので、恐る恐るになってしまっていますー😅- 5月11日
まるまる
ありがとうございます。
便の回数はもともと結構多いのですが、状態がよりゆるめのが頻回なので気になってしまいました。
おそらく抗生剤の影響なので、金曜日まで様子見ます!