※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

虐待を受けて育った人いますか?今現在どうやって生きてますか?何か後遺症で生きづらい思いをしていたりしませんか?

虐待を受けて育った人いますか?
今現在どうやって生きてますか?
何か後遺症で生きづらい思いをしていたりしませんか?

コメント

絢南ママ😌

中学~妊娠分かるまで、両親から叩かれる、蹴られる、暴言など虐待受けてました😭

1度だけ軽い鬱になり、何もやる気出ずに部屋に閉じこもってました…

後遺症などはありませんが、未だに少しビクビクして両親に接しているような気がします…

みぃ

小さい頃から家を出る18まで虐待受けてました。
私は能天気なのか後遺症とかは特にないです😅

  • みぃ

    みぃ


    補足を見て…
    そう考えれば私は人間が嫌いで(笑)友達と言える友達は1人2人のレベル…
    これは後遺症なのかな…?
    学生の頃は周りの人と比べてなんでうちはこうなんだろうーって思い病んだこともありましたが今は他人に興味もなくって感じです✋🏻笑
    人や物に依存的になったりはしませんが他人との距離のつかみ方が分かりません。
    これは私が不器用なだけかもしれませんが(笑)
    私は親は反面教師って感じで、絶対両親みたいにはならないって昔から思ってます✋🏻

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他人とくらべなくなったっていうのはすごく羨ましいです。
    私はまだ比べてばかりで(^^;)
    なんだか前向きに捉えられているようで、私も見習わないとですね。

    • 5月10日
deleted user

後遺症は子供にカッとなりやすいです😫
これは姉も同じです。

けどもちろん虐待はしません。
姉も私も子供への愛情が異常で子供にも甘く不自由させたくないと人一倍思ってしまい
ついつい子供の物ばかり買ってしまったりして😣
自分がしてもらえなかったから
子供にしてあげたい気持ちが強すぎる感じですね。

deleted user

虐待だと断言できるほどではありませんが、父親から暴言や暴力を受けて育ちました。今で言うモラハラかな?
人の顔色をうかがったり、うまいこと言えないのですが卑屈な尽くす精神?が身に付きました…💦

deleted user

毒親で叩かれたり死んでとか色々言われて育ちました。
後遺症か分かりませんが、人に頭を触られるのが苦手です。
咄嗟に頭を庇う癖が無くなりません。
あとはカッとなりやすい。
誰からも愛されていないと思っている。って感じですかね💦

  • deleted user

    退会ユーザー


    補足についてですが、人間関係築くの苦手ですね。
    人見知りっていうのもありますが、初めての場所や人に会うと身構えてしんどくなります。
    打ち解けるまでに時間がかかるし、面倒くさくなってしまいますね。

    若い頃は周りと比べて何で私だけ?って嫌な思いとか考えしてましたが、今はもう比べたって仕方ないしと割り切れるようになりました。

    夫や近い人には攻撃的になりますし、爆発したら物に当たり散らしてしまいますね。
    我慢しようと思っても我慢出来なくなると自分でもどうしたらいいのか分からなくなります。
    感情のコントロールが出来ないです。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    割り切れるようになるって一番楽になれますよね。
    私は旦那やその兄弟がすごく親に甘えてて、子育て親に任せて全然しなかったり、上げ膳下げ膳だったり、とそれを当たり前として感謝もしない様子を見ると腹が立ってしまうのです。
    褒められたり優しくされてたり学費を出してもらえたり。そういうごく普通の親子関係を見ても恨めしく思ったり。
    友達でもそういう場面を見ると妬ましくてダメです。
    そういう人と自分は別世界の人でどうせ何もわからないと居心地が悪い思いで...
    やっぱり私がガキなんですかね(^^;)

    まあさんも怒りの感情が抑えきれないんですね。似たような人がいて何だかホッとしました(^^;)
    それって子供時代に殴られたり抑圧されてた親への恨みらしいです。キレるきっかけが親と無関係でも。
    うちの妹も私もそんな感じです。
    教えてくれてありがとうございます😊

    • 5月10日
はじめてのママリ

すみません、補足が出来ないのでここに...
他人や旦那様とうまくいかなかったりしませんか?
他人に怖くて素が出せなくて結局溜めて爆発してしまったり、普通の人間関係が営めなかったり。
人や物、色々なことに依存的になったり。
近い人間の旦那様には攻撃的になったり。
周りの普通の家庭で育った人と、円滑な人間関係営めていますでしょうか?
そもそも友達や旦那様の幸せな親子関係を目の当たりにしたり、親にワガママを言ったり甘えたりが当たり前で、明らかに自分とは違うと感じた時、虚しくなったり、憤りを感じたり壁を感じたりしませんか?

deleted user

ありますよ〜。人間関係築くのも下手で壁があるって言われるし、私自身どう振る舞っていいかわからないです。

夫に対しても普段嫌われたくなくて尽くしてるのに、報われないと感じたときに爆発して泣いたり怒ったりしてしまいます。
夫からしたら勝手に尽くして勝手にキレてて意味不明だと思います。夫に愛想つかされたら終わりなのでそれが怖いです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、↑のコメントは補足に対しての回答です。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分に自信がなくて、ありのままの自分は受け入れてもらえなそうで出すのが怖かったり、そんな感じありますよね。
    私もココさんと同じかどうかはわかりませんが、自分には何もない価値のない人間だから捨てられたら終わり。のような見捨てられ不安があります( ; ; )
    お話し聞かせてくれてありがとうございます😊

    • 5月10日