※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S木
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の予防接種をどこで受けるか悩んでいます。かかりつけ医がなく、小児科を避けるべきか産婦人科で受けるべきか迷っています。小児科で他の相談もできるか教えてください。

生後2ヶ月初めての予防接種をどこで受けようか悩んでいます
まだかかりつけ医はありません
インフルエンザも流行っているので小児科を避けて
産まれた産婦人科でうけるのか
今後のことも考えて小児科でうけるのか
皆さんはどう思われますか?
また、小児科の場合
予防接種の際に一緒に他のことを相談することはできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

予報接種と健診だけ別の時間帯でやってる小児科はないですか?

うちも病院へ行って色々もらうのは困るので完全に診察とは別に時間を設けてるところを探しました!
そういうところだと大きくなってからでも安心かなと思います😆

  • S木

    S木

    少し離れた場所ですが予防接種枠を設けている医院があったのでそちらに行こうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

産婦人科で予防接種が受けられるのですか??!
かかりつけ医はあると今後病気になった時に安心ではありますが、診療時間や予約方法、待ち時間など病院によって違うので、いろいろ調べてみるといいと思います(*´`)

我が家のかかりつけの小児科は、予防接種の部屋と一般外来の部屋が違うので、風邪で受診している子には会わないです!
その代わり、風邪症状とかの相談はできません。軽い相談はできますが・・・(下の子の予防接種の時に、うんちがまだ緑っぽいけど大丈夫かどうか聞きました◡̈⃝︎⋆︎*)

他にも、予防接種と一般外来で曜日や時間を分けて会わないようにしている小児科もあるので、そういうところだと通いやすいですよね!!!

  • S木

    S木

    詳しく教えてくださってありがとうございます😊
    予防接種の部屋があるのはありがたいですね!
    産婦人科でも受けられるのですが
    皆さんの意見を参考に評判の良さそうな医院で接種しようかと思っています

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

今後風邪など他の症状で受診するのも視野に入れて小児科でいいと思います。
小児科の予防接種は通常の診察と時間帯を分けているところが多いと思うのでそういう所を探せば、何か病気もらうかもという心配はないと思いますよ。

  • S木

    S木

    色々悩んで評判の良さそうな医院で接種しようかと思います
    ありがとうございます😊

    • 1月10日