
保育園に預けている方やパートの方は、どのくらい働いているのでしょうか。都内から引っ越してきた際、周囲では時短勤務の方が多いと感じています。地域によって働き方は異なるのでしょうか。
保育園に預けてる方、パートの方どれぐらい働いてますか?
都内から隣の県に引っ越してきましたが都内に住んでる時はみんなガッツリ働いていたように感じますが今は結構ゆるく時短で働いてる方が多いように感じます!
まわりは夏休みは上の子に合わせて2ヶ月も休むおうちもあるようで💦
週3、5時間ぐらいみたいな感じの方も多いです!
住んでる地域によるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)

でこ
扶養内なのか、扶養外なのかでもちがいますよね😊
私は扶養外れてるので週4から5。7時間です😊

はじめてのママリ🔰
扶養内で
週20時間ギリギリ
くらいで働いてます😌
日によって
時間はバラバラです🥺

はじめてのママリ🔰
今は都内で10時半~16時の時短で働いてます。
去年まで東北に住んでいたのですが、9時半~18時まで働いてました!
今通っている保育園は結構早めの時間のお迎えの子が多くて延長保育使う子はほとんどいないらしいですが、前いた保育園は18時頃でもわりと残ってる子いました💡
コメント