※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきな
ココロ・悩み

子供が支援学校に通っており、将来の生活や仕事について不安があります。グループホーム以外の選択肢は難しいでしょうか。

子供が小学生3年生で4歳遅れです。支援学校にいってます。将来はグループホームしかないのでしょうか?普通に仕事したりは難しいですか?シングルで将来が不安です。

コメント

さらい

その子によるかなと
高学年なると結構伸びますよ

自立してる人もいるとおもいます

kulona *・

人によると思います!

私の職場は、グループホームから通う方や職業訓練校から来てる方いますよ☺️

グループホームの方は、最初は施設経由でしたが今は暮らしも自立して一人暮らしに代わり雇用も施設通してではなく直接雇用となりました。毎日バスで通勤しています。あまり人と会話しない方ですが、めちゃくちゃ仕事できます!

訓練校から来た方は、最初から直接雇用です。数を数えたりがあまりできないようですが、合った仕事を任されてますし自分で車を運転してきますよ!

定期的に出身の施設や学校の先生と所属する部署の上の人がやりとりをしているので、困りごとがないかなどの確認もあるようです!

おっとっと

うちの長男は学習障害っぽいです。。子どもの発達は不安ですよね💦
うちの会社は何人か障害のある方いて、軽度の人であれば健常者と遜色なく給与支払っています。
今は企業も障害者雇用頑張ってるところ多いので、希望は捨てないで下さいね…!