
もうすぐ2年生になる子供が、朝の支度を一人でできず、毎朝テレビを見ていることに悩んでいます。発達に関係があるのか疑問です。
もう今年の4月で2年生になるのに朝の支度1人でしません😭冬休み明けもあるかもしれませんがそれでもひどすぎる…。出る5分前まで着替えもせずソファーでテレビ…。
毎日言ってるんです、すぐ遊ぶから準備は?準備は?って。でももう私が疲れてしまって言うのをやめました。そしたら5分前までテレビ…。
なんか発達が関係してるんでしょうか…。
なんで毎朝してることがもう8ヶ月やってるのに、幼稚園行ってたらそれ以上してるのに言われないとできないのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰

たこさん
支度が全て終わったらテレビを見ていいよってルールにし、リモコンを隠してしまうのはどうですか?
うちは早くテレビ見たいからってテキパキと支度を済ませていますよ😊

ママリ
とてもよくわかります。
うち今小2です。
声かけ疲れ、とてもよくわかります😭
うちは小2の2学期までほぼ諦めて代行して、2学期から
「帰宅すぐ明日の支度しないとゲーム禁止」
ていうルールを強引に施行し、猛反発を得ながらもどうにかやるようになりました。

はじめてのママリ🔰
ウチは朝起きてから家出るまで数分〜十数分おきに私のスマホでアラームかけてご飯の時目の前に置いてます。もぅ少しで3年生も終わりなのにマイペースで集合時間に遅刻してる事よくあります…😰 なのでウチも支度が終わらないうちはTV禁止です🚫
コメント