※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
km61093
子育て・グッズ

頻回授乳や夜泣きをしていた赤ちゃんが、6〜8時間くらい連続して寝てくれるようになったキッカケはなんですかー??

頻回授乳や夜泣きをしていた赤ちゃんが、6〜8時間くらい連続して寝てくれるようになったキッカケはなんですかー??

コメント

おはる

20:30に旦那がお風呂にいれそのままミルクをあげる癖をつけたら(基本、日中は母乳ですが)寝てくれるようになりました!

  • km61093

    km61093

    お返事ありがとうございます。
    同じ習慣って大切ですね!!やはりミルクは腹持ち良さそうですね(*^^*)

    • 5月10日
deleted user

うちは夜間断乳をしてからまとまって寝れるようになりました!

  • km61093

    km61093

    夜間断乳…何度も頭をよぎってるのですが、、私の勇気が出ずで…。挑戦してみる価値ありそうですね!!!

    • 5月10日
はるゆきち

うちも卒乳してからよく寝てくれるようになりました☺︎

  • km61093

    km61093

    おっぱいって偉大ですね!!卒乳まで寝不足覚悟ですかねーσ^_^;

    • 5月10日
おいっすー

夜間断乳です!
1歳1ヵ月で夜間断乳しましたが、それまでは2時間置きに起きるのは当たり前でした✨
考えられませんでしたが、今は朝までぐっすりです💕

  • km61093

    km61093

    朝までぐっすり、羨ましいかぎりです!!夜間断乳で変わるものなんですね(o^^o)

    • 5月10日
さくら

うちは朝7時に起こして8~9時に寝かす習慣をつけたら夜よく寝るようになり、5~6時間はまとまって寝てくれるようになりました。4ヶ月の時です。

  • km61093

    km61093

    生活リズムが睡眠に影響していたんですね!まとめて寝てくれるとママの疲れもとれていいですよねー!!

    • 5月10日
  • さくら

    さくら

    うちはそうだったみたいです。それまでは午前中寝ててくれると家事がはかどるからと、10時頃迄までだらだらと寝かせてしまっていたので…(^^;

    • 5月10日
  • km61093

    km61093

    早い時期に生活リズムを整えられて大成功でしたねー(o^^o)

    • 5月10日
ママリ

10ヶ月で夜間断乳した時から朝までぐっすりです💖
それまでは夜間に3回くらいは添い乳でした😑

  • km61093

    km61093

    やはりおっぱいなんですね!!
    添い乳していても、ちゃんと断乳成功となるんですね!

    • 5月10日