
子どもの歯の矯正について、開始年齢、方法、効果、金額を教えてください。プレオルソとインビザラインファーストか床矯正で迷っています。
子どもの歯の矯正について、可能な範囲で教えて下さい!
①何歳頃から開始したか
②どんな方法か
③現在の効果
可能なら、金額も教えて頂けると助かります🙇♀️
現在、プレオルソ➕インビザラインファーストか床矯正で迷っています…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷに
今まさにしてます。
青いマウスピースです。
30万くらいだと思います。
ただ、数カ月に一回専門の方に見てもらうのでその時に3000円ほど実費。
全然やってないので、効果か…😭
口の中に入れて口を閉じるのが苦しいみたいでなかなか💦

はじめてのママリ🔰
①小1の終わり
②上だけ床矯正→数ヶ月後プレオルソで上下の幅を揃えてます
③24時間装着のため3.4ヶ月で上の歯が十分に広がったのでこれから生えるであろう歯は収まりそうです。ただ、戻りを防ぐためまだまだ装着してます。上に合わせるために下をプレオルソで眠っている時だけ付けてますが、下の動きが床矯正装置より緩やかなため、帰宅後も装着時間を増やして欲しいと言われて中々できずにいます💦プレオルソがもどかしくて、下にも床矯正器具つけちゃいたい笑
-
はじめてのママリ🔰
床矯正の効果が出るの早いですね!外せない、ずっと固定のタイプですか?嫌がらずに出来ましたか?😣- 1月9日

ママリ
上の子(反対咬合・永久歯のスペース作り)
①7歳…1年生の終わり頃
②まずはヘッドギアで反対咬合を、それが治り次第床矯正でスペース作り
③小5で十分な隙間ができました。
小6で生え変わりも無事終わり、リテーナーのみになりました。
眠っていた永久歯も無事に真っ直ぐ生えてきて歯並びも綺麗です
⭐︎検査費・器具代・調整費込みで43万円
下の子(永久歯のスペース作り)
①8歳…2年生の秋
②上下、床矯正。食べる時や運動時・演奏時など以外は常に拡大床をつけています。
③まだ始めたばかりなので効果は未定。
ただ仕上げ磨きをしていると若干歯と歯の隙間が広がっているような気がします。
⭐︎検査費・器具代・調整費込みで37万円
-
はじめてのママリ🔰
小学生の間に床矯正のみで終われるのが理想なので、とても参考になります!
飲食時は外すとのことですが、給食や放課後の友達との飲食時が心配です💦つけ外し大変ではなかったですか?😣- 1月9日
-
ママリ
慣れてしまえばつけ外しはとても簡単です✨(歯に引っ掛けているだけなので、カチッと着け外しが出来ます)
多分1日付けていればコツは掴めると思います👍
最初は喋りにくい・唾が飲み込みにくいなどありましたが、2日くらいで慣れた様子でした🤔
病院からケースは貰えるんですが、100均で可愛いおにぎりカップを買ってそれを学校に持っていき拡大床を入れています。- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
子どもの負担が少なそうで安心しました!お気に入りのケースだと嬉しいですよね✨とても前向きに挑戦できそうです、ありがとうございます🥰- 1月9日

はじめてのママリ🔰
息子がプレオルソで矯正してます。6歳の小1です。
①5歳8ヶ月から(歯の生え変わりが早くてこの時点で下の歯2本が永久歯でした。しかも既にガタガタ😂)
②プレオルソ開始して1年2ヶ月が経ちました。
③下の歯は永久歯2本の時点でガタガタでしたが、今は4本永久歯に生え変わり、綺麗に並びました。
上の歯は2本が永久歯ですが、あと4ミリは顎が広げないといけない感じです。
今年の夏休みに床矯正する予定です。床矯正は違和感もあるし、喋りにくかったり、食べずらくなるので、夏休みの1ヶ月で床矯正は完了させようって事になってます。自宅だと私が食事の時はつけ外し出来るので💡
しっかりしてる女の子とかだと給食の時に自分でつけ外し出来たりするみたいです💡
プレオルソで出来る限り顎を広げたので、床矯正は夏休みの短期間ですみそうです😊
顎の成長は9歳までらしいのですが、うちの子は歯の生え変わりが早くてあと1年くらいが勝負と言われました!
金額はプレオルソと床矯正で33万です。
はじめてのママリ🔰
青いマウスピースはプレオルソでしょうか?寝る時につけるタイプですか?🤔
慣れないと苦しく感じそうですよね💦
ぷに
そうです!
寝るときに付けるやつです。
まだ慣れるために昼間に練習してます!
はじめてのママリ🔰
付けて寝るまで慣れるのは時間かかりますよね💦
参考にさせて頂きます!ありがとうございます😊