
コメント

はじめてのママリ🔰
療育園は保護者が就労しているかは問われないです!
ただ、受給者証が必要になるかなと思います!そちらは取得されてますか?

はじめてのママリ🔰
療育園は現業主婦でも働いてても入れます!
うちの療育園は受給者証と手帳必要で診断付いてないと入れない💦
-
®️
ありがとうございます。
手帳も必須なんですね!
こちらは受給者証だけでした💦- 1月8日
はじめてのママリ🔰
療育園は保護者が就労しているかは問われないです!
ただ、受給者証が必要になるかなと思います!そちらは取得されてますか?
はじめてのママリ🔰
療育園は現業主婦でも働いてても入れます!
うちの療育園は受給者証と手帳必要で診断付いてないと入れない💦
®️
ありがとうございます。
手帳も必須なんですね!
こちらは受給者証だけでした💦
「発達」に関する質問
2歳5ヶ月の発達ゆっくり息子のトイトレについてです。 始めようと思ったきっかけは、来年の入園に向けてですが、希望している保育園がオムツが外れていないとダメかはまだ不明です。 できること ・トイレに入れる ・ト…
発達グレーで療育に週2回(奇数週が月金、偶数週が月土)通っているのですが、回数を減らしてもらいたいです。 理由が私が仕事終わりに迎えに行くのが体力的、精神的にきついというものなのですがこんな理由で減らしたらだ…
生後4ヶ月です。あと10日程で5ヶ月になります。 まだ声を出して笑ってくれません。 日中おもちゃを口に入れて遊んだり、ずり這い?みたいな感じでおもちゃを取りに動いたりしています。 集中しているので邪魔しないように…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
®️
ありがとうございます。
受給者証はすぐにでも取得予定です🥲!
はじめてのママリ🔰
基本的には受給者証でいけると思いますが、療育園によっては診断書や療育手帳必須のところがあるので、気になるところいくつか見学してみて必要なものを確認されたらいいかと思います!