コメント
ままり
ちょうど1年前に出産しました😊
まむ
はい!下の子を出産しました✨
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
普通分娩、帝王切開どちらでしたか??- 1月9日
-
まむ
うえが帝王切開だったので予定帝王切開です!
ちなみに出産予約金(預かり金)は無しで、月跨ぎ7日間の入院で1日1万の部屋代で、手出し6万でした🙆♀️
産後はいつでも預かるから声かけて〜と言ってくれます!
ミルクも赤ちゃんの飲む量を持ってきてくれて、母乳に関しても同室に関してもスパルタではなかったです。
ミルクは作りませんが、専用の母乳瓶の消毒はありました。
あげた回数やmlの記録はなし、うんちとオシッコの記録はありました!
医院長を指名していましたが妊婦検診の待ち時間は分娩が被らなければ朝イチを予約して8:30ごろ行くと9:30ごろには帰れました😊
健診の費用は検査があると助成券だしても1万ほどかかりますが、通常の検診でエコー診察のみだと500円です!
上の子を別の産婦人科で出産しましたが、断然桜ヶ丘がよかったです!笑
シャワーも空いてれば好きな時に預けて入れます!(空いてないことはほとんど無い)
他に気になることありますか?- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
同じ帝王切開ですね!!
回答もたくさんありがとうございます!!😭
桜ヶ丘って高いイメージあったんですけど帝王切開でもそんなに高くないんですね!
院長先生人気があるみたいですよね!でも待ち時間も思ったよりなさそうで安心しました!エコーのみめちゃくちゃ安いですね笑
せっかくなので帝王切開のことについてお聞きしたいです!
前日入院で翌日手術ですよね??手術後の痛み止めとかどんな感じでしたか??
前の産院はあまり痛み止め飲まない方がいいよ。と言われて痛いの我慢してました、、。- 1月9日
-
まむ
私も帝王切開だし、月跨ぐし、ご飯豪華だし、部屋綺麗だし、絶対高いじゃん😭😭😭って思ってたんですけど安かったです🤭
前日入院で、翌日手術です!
手術台に乗ってからは助産師さん看護師さん主治医のみなさんたくさん話しかけてくれて、麻酔が効いてるか具合は悪くないか何度も確認していただいて安心して臨めました✊
手術後の痛み止めは痛いならちゃんと飲んでね!って感じですぐに処方されます!
私は麻酔切れてから薬では効かなくって助けを求めたら注射の痛み止めまでしてもらえました💦(これがめっちゃ効いてグッスリ眠れました)
看護師も助産師もみんないい人たちで、全て文句なしで本当オススメします😂- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
最高ですね😭
私桜ヶ丘病院家から5分だし、何で1人目ここにしなかったんだろうって感じです😂
注射の痛み止め是非してほしい!!後陣痛が辛すぎたんで😭😭
お風呂は何日目から入れたか覚えてますか??糸は溶ける糸でしょうか??
ビビりなんですみません、、- 1月9日
-
まむ
私もなんで1人目から桜ヶ丘にしなかったんだ…!!!って思いました😭笑
お風呂は2日目?あたりから私は入りました!1人での歩行ができるようになって自分がしんどくなければ入っていいよ〜って感じでした!
糸は溶ける糸で抜糸はなかったです✨- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
おお!何から何まで違う!!
1人目の時はお風呂5日目からでした😭😭
冬だったんでまだマシでしたが頭とか臭すぎて笑
今回は6月予定日なんで2日目から入れるのは最高すぎます!!
持ち物でなにかオススメあれば教えてほしいです!!
パジャマは貸し出しあるのでしょうか??- 1月9日
-
まむ
パジャマの貸し出し有り
ボディーソープ、シャンプー、リンスなどもミニボトルで頂けます😊
(歯磨きセットやクシもありました)
オムツもお尻拭きも1パックずつ頂けます!足りない分は家から持ってきてもらう形ですが私は間に合いました。
持ち物はお茶と水とお金くらいでした😂😂あとはストロー付きのキャップがあれば便利かなってところです💜
帝王切開の方は3日目?4日目?以降にニューボンフォトの衣装を貸していただけるので写真撮ったり楽しめましたよ!(衣装と時間が予約制)
出産プレゼントでABCの中から選べるのですが、これがどれにするか凄く迷ったので決めておいてもいいかもしれません✊✨- 1月9日
-
まむ
あと、出産後4日目あたりにプレゼントのアルバム用に赤ちゃんとのツーショット写真を撮りに看護師さんがくるのですが、知らなくてボサボサで撮ったので余裕があればメイク道具などあってもいいかもしれません✨- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
ストロー付きキャップは上の子の時も必須でした〜!✨
パジャマ貸し出しありも最高です!!入院生活の面では色んな不安がなくなってきました☺️
あとは手術の恐怖だけです🫨
頑張ります😭😭- 1月11日
おたま
桜ヶ丘で産みました!
はじめてのママリ🔰
わ!去年出産されたのですね!普通分娩でしたか?
費用どれくらいでしたか?
あと私今回2人目で、産後できたらゆっくり休みたいなぁと思ってるんですが、預かってくれたりしますか??
ままり
普通分娩でした👶🏻
持ち出しが9万くらいでした😀
3人とも桜ヶ丘なんですが、物価高の影響で出産費用も上がってます😅
産後は、私が寝たきりになってしまった事もあり、授乳時間以外は預かってもらえました👶🏻
ただ、基本的には赤ちゃんと部屋で過ごす感じなんだと思います💦
食事、シャワーの時間とかは預かってもらえます!
はじめてのママリ🔰
預かり金別で9まんですよね??
やはり桜ヶ丘ちょっとお高めですよね、、!とても綺麗なのでしかたないかもですが、、。
寝たきり、、!大変でしたね💦1人目産んだとこが母乳➕母子同室がかなりスパルタだったのでそこがとてもきになってました😭
検診の待ち時間はどうでしたか??
ままり
預かり金ありましたっけ😅?すっかり忘れてる🥲
出産手当金からの不足分が9万だった記憶なので、もし預かり金含めてだと思います💦
私が完母にしたかったのもあり、夜間授乳も3時間毎に連れてきてもらってましたが、スパルタでは無いと思います😌ミルクももらえるので、入院中は足してました🙆🏻♀️
検診は、途中に分娩入ったりするとやはり長いです😓会社の終わりに、夕方診察多かったためか、そんなに待ち時間長くなかったです⌚午前の検診は長いイメージです💀
はじめてのママリ🔰
預かり金なしで9万なら思っていたより高くないので嬉しいです!笑
ミルク持ってきてくれるんですか!!めちゃくちゃありがたい、、
前回の産院は、ミルクももちろん洗い、消毒、あげた回数やml、うんちの記録など記録が必須でしたがそういうのもありましたか?
待ち時間は覚悟した方がよさそうですね!!😭
ままり
書類見返してみたんですが、一時金と相殺しない場合は、55万預かり金で支払うみたいです!
変わってるかもしれないし、違ったらごめんなさい💦
なので、私はやっぱり約9万を退院の日に支払っただけです😊カード支払いでした🙆🏻♀️
ミルクは半日分くらいを作った物を朝と夕方に渡されます🍼それを小分けで使って、使用した哺乳瓶は3人目の時だけは、自分で洗って消毒に変わってました😂
ミルク、うんち、おしっこの記録ありました💦
はじめてのママリ🔰
わわ!わざわざ見返して頂いてありがとうございます!!
やっぱり思っていたより安いー☺️
ミルクもってきてくれるだけでありがたいですね!!
入院生活頑張れそうです💪