
特定のママ友からの悩み相談が多く、辛いと感じています。相談を断る方法についてアドバイスを求めています。
ママ友からの悩み相談について
特定のママ友から悩み相談ばかりされて辛いです。
毎回相談ばかり聞いているので、楽しくないし、暗い気持ちに引っ張られる、、、。
話したいからと保育園のお迎えに行くと待たれていることもあります。
些細なことで長文相談LINEも頻繁に来て、本当しんどい😞
かといって突き放す強さもなく、自分が嫌になります。
相談したいことがあるので今月ランチ行きませんか?
とLINEが来ました。
断り方についてアドバイスいただきたいです🙇♀️
- ☺︎・:*(1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

みーママ
悩み相談ってどんな内容ですか?
子育てに関することとかなら多少相談されても分かりますけど、長文LINEとか頻繁にくるのは面倒ですね💦

はじめてのママリ🔰
しんどー😭
本当そうゆう待たれたりされるとキツイですよね😣💦
わたしもそんなご近所ママいました😣
いやとも言えないし、、、
アレコレ理由つけて断るしかないです😭
車があるから出かけてないじゃん!とか思われるかもですが、それでも断り続けないとこの関係のままですよ😣
嫌われたかな?と思われるくらいじゃないと永遠にさそってきます💦
-
☺︎・:*
最初は違和感に気づかず普通に聞いてたのですが、それが良くなかったのかもです💦
会っても相手の悩み相談聞いて終わり、産後に立ち話で1時間悩み聞いてたこともあります😓
無下にも出来ず聞いてた私が悪いですが、断っていかないとダメですね!
距離取られてる?くらい感じてもらえるようにします!!- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも初めはこんな面倒だと思わず立ち話に付き合ってて、本当帰れないし、子供がベビーカーで泣いてるのに会話やめないし、やばい奴だな。って気づきました💦😣
本当早めに逃げましょう!
あ、今日家でやる事あって💦
あ、今日体調わるくて💦
最近、習い事はじめてー、💦
離乳食つくらなきゃいけなくて💦
今日も用事あるんです💦
を毎日言ってたら
すごく不機嫌な顔してました😂
今は気まずい関係ですがそれでもストレスはかなり減りました😭🥰
頑張って下さい☺️- 1月9日
☺︎・:*
子どもの事、保育園の先生の事、子どものお友達関係の事、などなど‥‥。
お迎えに行くと待たれたり本当しんどいです😓
みーママ
それはしんどいですね😰
話聞いてもらえるから嬉しかったんでしょうね💦毎回毎回は相手にしてられないので、相談したいって言われても忙しいアピールして『今日は用事あるのでまた今度👋』とか、『子どもの習い事あるのでお先に失礼します』とか理由作って深入りしないようにしましょう🥹
LINEきても未読無視して数日後さらっと短文で返したり…
よく顔合わせる相手だと気まずいですけど、避けるしかないです💦