![Tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹の甥っ子が抱っこを求めて泣き、母親が一日中抱っこしている状況について悩んでいます。自身も出産を控えており、抱き癖があるのかどうか気になっています。
私の実家に妹がお婿さんをもらって同居しています。
甥っ子は4ヶ月ですが、背中にスイッチがあるようで…ダッコしていれば寝ているのですが、布団に置くとすぐに起きてギャン泣きです。
そのため、妹は一日中甥っ子をダッコしていて、家事はすべて母親が全部やっています。母親はフルで仕事もしています。
最近は抱き癖なんて事はいわないで泣いたら、いくらでもダッコしてあげて〜と言われたと言っていました。私が7年前に息子を産んだ時も確かにそう言われました。
初めての子育てなのもわかるし、大変なのもわかる。けど、なんだか母親に甘え過ぎていて見ていてモヤモヤイライラ。
私は旦那の親と同居しているので、余計にそう見えるのかもしれませんが…。
私ももうすぐ出産を控えていますが、2人目だしダッコを一日中してるなんて生活は無理です。
やっぱり抱き癖みたいなのってあるんでしょうか…?
- Tom(9歳, 16歳)
![双子のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子のmama
双子の娘を持つままですが、うちもよく泣く子でした。
泣くからほっといたらいいって
感じには思えまず、私も双子をよく抱っこしていました。
あまり泣かない子もいてますが、泣くと本当に用事が出来ませんでした。
私も毎日実家に助けをもらい、姑にも助けをもらっていました。
抱き癖ってあるのかな?って思っていたのですが、抱き癖はないっと先生や友達のママにも言われました。
子供は泣く事が仕事、泣きながら小さいながら訴えているから、沢山抱っこをしてあげて、愛情を注いであげて下さい。といわれたので、うちの娘達は誰かに抱っこしてもらい、家の中では抱っこ紐やおんぶが当たり前でした。
![まさひろママ💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさひろママ💕
もしかしたら4ヶ月だと抱き癖というか、若干知恵がついてきて泣いたら抱っこしてくれるってわかってきてるのではないですか?
歩けるようになってるのに、抱っこをせがむことを抱き癖と言うらしいですよ😄
首座ってるならおんぶしたりして少しは家事できたらいいんですけどね😅💦
私も旦那さんの実家に同居ですが、食事の準備以外はするようにしてます。
まだ首座ってないので抱っこ紐で抱っこしながらしてます笑
妹さんもやはり自分の親だから甘えてるのかもしれないですね😞
もし自分の親と一緒に住んでたら私も何にもしないと思います。
![Tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tom
双子のママさん、本当尊敬します!一人でもてんてこまいなのに2人一緒にお世話しなければならないなんて!
周りに助けてもらえる家族がいるのはありがたいですね。うちは同居していても、気分にムラがある義両親であまり助けてはもらえないので羨ましいです。
![Tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tom
なるほど!!確かにそうかもしれません(*・ω・*)
首は座ってるので、抱っこ紐もあるんだし何かやったらいいのに…と姉は密かにネチネチしてます(笑)
自分の親だと、やっぱり色々頼みやすいですよね(。ŏ﹏ŏ)
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
実の親との同居なら、私も甘えて赤ちゃんの事以外何もしないかもしれません…(xдx;)
甥っ子さんに関しては、抱き癖と言うより上の方もおっしゃる通り知恵泣きのような気がします。
背中スイッチ対策に関しては私も不安を感じていて、もしそうなったらトッポンチーノの購入を検討しています。
抱っこする際はトッポンチーノごと抱き上げ、寝てきたらそのまま布団に…背中や頭がひんやりする事なく、背中スイッチが入りにくくなるようですよ❁
![Tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tom
初めて知りました‼️トッポンチーノ‼️
調べてみたら良さそうですね゚+。*(*´∀`*)*。+゚
私も購入検討しますo(・∀・)o゙
コメント