
コメント

まぬーる
不安症に近いのかもしれないので、慣れている集団生活の場(いつものクラスいつものメンバーなど)でじっくり治していく形になります。
まぬーる
不安症に近いのかもしれないので、慣れている集団生活の場(いつものクラスいつものメンバーなど)でじっくり治していく形になります。
「遊び」に関する質問
これはあるあるでしょうか!? 私の娘は家や遊び場で遊んでいる時、その瞬間その瞬間でお気に入りのおもちゃを見つけ手に取り、手に取ったまま移動するのがすきです。 ハイハイの時期からそうで、歩くようになった今も…
皆さんの旦那さんは母親に家族のことわざわざLINEして報告したりしますか?例えば、子どもたちが風邪ひいた、感染症になってる、どこどこに遊びに行ってきたなどなど細かく報告ラインしたりしてますか? 私の旦那はこまめ…
家族でお出かけや旅行が苦痛です😭 独身の頃は友達との遊びや今の旦那とのデートなど 自分であれこれ計画するのが得意なので率先して動く方でした。 旦那は計画や準備が苦手で、いつも直前に気分のままに動くタイプ。口癖…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
時間をかけて慣らすことが大事なんですね😢
まぬーる
言葉が出ない出にくいということなのであれば、
療育や言葉の教室がまずは、他者と関わるステップだと思いますよ✨