
コメント

まぬーる
不安症に近いのかもしれないので、慣れている集団生活の場(いつものクラスいつものメンバーなど)でじっくり治していく形になります。
まぬーる
不安症に近いのかもしれないので、慣れている集団生活の場(いつものクラスいつものメンバーなど)でじっくり治していく形になります。
「先生」に関する質問
年長の息子が先ほど寝てたとこパニックになって起きました☹️ 寝室を何回も走りながら往復して体は震えていて、ごめんなさいと何回も言ってました、、 夜驚症なら電気つければ収まるのですがそれもなくしばらくパニック状…
今日保育園から帰ってくると子供のバックに他の子の着替えが入ってたのですが、皆さんは洗って明日先生に渡しますか?ちなみにトップスはTOMYのTシャツだったので余計に迷ってます、、、、笑
RS、比較的軽症だった方はどんなかんじの経過を辿りましたか?またおいくつのときにかかりましたか? 娘がRSに初めてかかりました🥲 保育園で流行り、昨日から咳出始めたな〜と思ったら昨日の夜中咳き込みで全然眠れず、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
時間をかけて慣らすことが大事なんですね😢
まぬーる
言葉が出ない出にくいということなのであれば、
療育や言葉の教室がまずは、他者と関わるステップだと思いますよ✨