
横浜市在住のシングルマザーです。東京都の子育て支援について具体的に教えてください。月5000円の手当や私立高校無償以外に何がありますか。町田駅周辺の住みやすさも知りたいです。
現在横浜市に住んでいるシングルマザーです。
3年以内に引越しを考えているのですが、東京都が子育て支援は手厚い!と聞きました。
具体的には何が他県と違うのでしょうか💦
・子ども1人に対して月5000円の手当てが出る
→これは令和6年の間に都内にいたらという認識でした🫢
・高校が私立も無償
こちら以外に何かあるんでしょうか💦
もし都内に引っ越すなら職場が横浜なので通勤しやすい町田駅からバス圏内あたりがいいなと思っていますが、住みやすさ等もご存じの方がいらっしゃれば教えてください(T ^ T)
- まっち🔰
コメント

はじめてのママリ
地域によりますが高校生まで医療費無料。
毎月5000円の手当。
妊娠、出産でトータル25万(今は増えてるかもです)のカタログプレゼント。
とかですかね、、🤔
町田は主人が仕事でよく行ってましたが、治安があまり良くないそうです💦
練馬区とかは子育て世帯が住みやすいと聞きますが、横浜方面だと遠くなると微妙ですもんね( ; ; )💦

ふ🍵
職場が横浜なら横浜線沿いの町田市に住めば良いと思います。
上の方がおっしゃる通り町田駅は川崎駅みたいです(どちらも近くに住んだことがあるので妙に納得の意見です)が、少し離れるとどちらも住宅街で離れる方向さえ間違わなければ習い事も買い物もなにかと便利でそんなに治安も悪くないです。
そもそも町田駅徒歩圏は家賃も高くてせっかく東京都の恩恵を受けに来たのに無駄な家賃を払うことになるので町田駅周辺には住むメリットあまりないかと。バスも視野に入るくらいなら町田駅から離れて、古淵駅か成瀬駅あたりで探してみると良いと思います。古淵は駅自体は相模原市ですが町田市に隣接しています。成瀬駅は町田市ですし治安も悪くないです。
職場の最寄駅によっては東急田園都市線の南町田駅も視野に入ると思います。ここも今再開発していて綺麗で子育て世代に人気です(故に高いですが💦)
ママリで聞くと町田=治安悪いとすぐに回答つきますが、それはすごく栄えた繁華街駅はどこも同じかと思います。でも広いので場所選べば住みやすいと思います。八王子駅と南大沢駅も同じく八王子市ですが全然イメージ違うので同じ感じです。
-
まっち🔰
確かにおっしゃる通りですね!!南大沢と八王子の例え、非常にわかりやすいです!
成瀬のほうを視野に入れてみます😭
南町田のほうも最初考えていましたが、本当に高くて💦通勤が横浜駅を使うので距離の不安もありました💦
確かに東京の恩恵を受けるなら今より家賃が高くなっては意味もないで、、慎重に考えてみます😭😭- 1月9日

うさ
都内の公立の小中学校の給食費無償化
都立大学 無償化(所得制限撤廃)
あとは区や市によって独自に子育て支援があります。例えば学用品(副教材費)無償化、東京都ベビーシッター利用支援(1時間あたり2,500円×年144時間分までの補助)など。
学童も区や市によっては希望者全員入れるところもあります。
保育園0歳第一子から無償化も検討中だったり、無痛分娩費用の助成もこれからあるみたいです。
-
まっち🔰
ありがとうございます❗️
そんなにあるんですか💦
やはり東京は手厚くていいですね😭😭
他県も早く追いついてほしいです😭😭- 1月8日

はじめてのママリ
今の都知事だからその政策ができるのかもしれませんが変わればまた政策も変わるでしょうし一概に東京がいいとは言い切れません。
町田はあまり治安が良くないかと。
神奈川で言うと川崎駅みたいな感じかなぁと思います。
-
まっち🔰
川崎💦なるほどです🧐
治安は1番気になる部分なので考え直したいと思います😭ありがとうございます!- 1月9日
まっち🔰
そうなんですね😭😭!!!
町田はてっきり住みやすみやすいのかと思ってました😭😭