
コメント

きりもち
うちの旦那は1人でいられない人で仕事以外ずっと実家に来ていて私の親族と揉めました‥(´・_・`)
夜勤明け実家来て娘と寝ていたら家で寝てから来いと。
私からしたらいてくれて安心でしたが親族からは常識がない、だそうです。
旦那さんは親御さんに気を使われてたりずっとは居にくいんではないですかね?(^^;)
それとも息抜きとかしてるのかな?それだったらパンチですね!🤛🏻

ママリママ
私は産後1ヶ月実家で暮らし、うちの旦那も私の実家に住んでいましたが、沐浴一回も入れたことないですよー!手伝いも片手で数えるくらい。
新生児期は父親の出番があまりないっていいますが、旦那はほぼ育児に参加せずでした。
かといって可愛くないわけでもないでしが、多分自分の時間を持ちたいんだと思います。
女性は子供を産む前から母性が出て、産後は子供中心ですが、父親は父親になるには時間かかりますね。
今も旦那は仕事で忙しいので育児は99%私です。
休日や、夜中に泣いてもあやしきれずギブアップです。
私はあまり期待しないでやっています。
なのでママっ子になるのを期待しています^^
-
いけちゅ
私はなるべく子供と関わって欲しいと思っているし、本人もやれることはやりたいと言ってくれているのでお願いしてやってもらっています(>_<)
なにもしなかったら父親って自覚なかなか出てきませんよね(/ _ ; )
私もあまり期待しないでおきます💧- 5月10日

くーまん
里帰り中に来てくれるなんて
羨ましいと思ってしまいました💦
うちの旦那は休みの午後に
2時間だけ来て帰ってましたよー
赤ちゃんと一緒にいたいと思っても
やっぱり気を遣うんじゃないですかね😅?
-
いけちゅ
そうなんですね(/ _ ; )
うちの親も田んぼあるので家にいないんですけどやっぱり気を使うんですね(/ _ ; )- 5月10日

ハルくんママ
同じくらいの距離に里帰りしてました!!
仕事終わってきてくれるなんて優しいじゃないですか💕💕
うちの旦那は全然来なかったし来ても何するわけでもなかったので沐浴手伝ってくれるなんて羨ましいと思っちゃいました😅
旦那の実家も田んぼやってますが正直朝から炎天下の中やってると相当体力消耗するらしくうちの旦那も帰ってくると即爆睡です💦💦
いけちゅさんの旦那さんは赤ちゃんといたくないわけはないと思いますよ!!
たまには1人でゆっくりしたい時もあるんじゃないですか?🤔

あおい
里帰り中だし、そんなものじゃないですか?
ご実家に気を使われてるのかもしれないし、読む限りは十分来てくれて、沐浴してくれて、ちゃんとお父さんしてると思いますよ♡
里帰り終わったら、ずっと一緒なんだし、あまり思いつめないでくださいねー!

shoukichi☆
自宅と実家が近いのは羨ましいですね( ̄▽ ̄;)
旦那さんが協力はしてくれるんですね。
違う方もおっしゃるように体を休ませたいのがあるのかな?って感じですかね😅
今は田植えの時期だからお手伝いもされてるんですねー(^^;
ちょっと不安なら話し合いしてみたらいかがですか?
いけちゅ
揉めることもあるんですね(>_<)
親も田んぼあるので家にいないのですが、気を使っているのかな。。
自宅にひとりでいるならこっち来て欲しいなと思っちゃいます(/ _ ; )