
コメント

AYUMI
月だと思います。
産前の給料の13%をこえると、育休手当減額になります。
社会保険は、会社が育休中としていれば免除されます。会社がどのように役所に提出するかでかわってくるそうです。
ハローワークと年金機構に問い合わせたら詳しく教えてもらえますよ^ ^
AYUMI
月だと思います。
産前の給料の13%をこえると、育休手当減額になります。
社会保険は、会社が育休中としていれば免除されます。会社がどのように役所に提出するかでかわってくるそうです。
ハローワークと年金機構に問い合わせたら詳しく教えてもらえますよ^ ^
「扶養」に関する質問
介護施設で2時間×2回/月のパートなんていらないですよね( ; ; ) 元々、扶養内でダブルワークしてたのですが、1つにがっつり入らないといけなくなり、もう1つを退職しようと思ったのですが 1回2時間くらいの短時間を月2~…
仕事疲れたで平日も休日も何もしない夫。 休日も家族で出かけることほぼなく ワンオペで、旦那は家にいたり好きなことしてます。 わたしは扶養内で働いるので 旦那からみたらすごく楽だと思います。 疲れてるのわかるけ…
不妊治療中、転職するのは難しいのでしょうか😭? 体外に向けて、転職しようと思うのですが、 融通がきく仕事や 実際に体外されていてお仕事しながらの方が いましたら教えていただきたいです🌿 正社員はきついと思うのでパ…
お仕事人気の質問ランキング
いゆっちー
ご返信が遅くなってしまいました💦会社に問い合わせて育休中と提出してもらい、社会保険は免除してもらう事になりました!本当は育休をがっつり取りたかったのですが、復帰しないとダメになり、でもフルタイムでの復帰は厳しく色々と悩んでおりました。育休給付は減額されますが、勤務を80時間以内に抑えて、給与と育休給付をもらうような形で復帰しようと思います!
今日、その話し合いを会社とするのですが、了承してもらえるか不安です😅
ご回答ありがとうございました🎵