
2人目の出産は本当にスムーズに進むのでしょうか。1人目は非常に時間がかかったため、周囲の年子ママの体験を教えていただけると嬉しいです。
2人目はスポッと産まれると聞くのですが、ホントでしょうか??また、2人目も吸引だった方や、2人目のほうが難産だったって方はいらっしゃいますか?
ついこないだ年子で2人目授かった者です。
1人目は母子手帳に書かれた分娩所要時間は18時間で、おしるし&初陣痛が来てからは約まる1日かかっています。
(朝6時ごろに子宮口2センチ、夕方17時に4センチ、深夜2時に7センチ、朝5時に全開、朝9時に吸引にて出産)という感じです。促進剤はなしでした。
私の周りの年子ママは2、3人しかいないのですが、どの人も2人目はスポッと産まれた、といいます‥。私は1人目のとき全開から、あんなに頑張っていきんだのに1ミリも進まなかった印象が強すぎて、まだ経験してないので当たり前なのですが半信半疑に思います。。
1人目の進み方が似ている方や、年子出産、2人目出産のエピソードもしよかったら教えていただけるとありがたいです。まだ早いですが、イメトレして挑みたいですm(._.)m
- はじめてのママリ(妊娠19週目, 生後9ヶ月)
コメント

らるる
私もそれ気になってるところです(笑)
もうすぐ経験するんですが、どうなんだろ?って(笑)
まあ結局個人差もあることって話だとはわかってますが😂

ままり
一人目全然生まれなくて徹夜しました
二人目、破水から微弱陣痛
なかなか生まれなくて促進剤
こちらも徹夜しました
知り合いで、一人目自然分娩、二人目41wでも生まれる気配なく帝王切開の人しってます
二人目だからってスポンと生まれるわけじゃないです
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m友達から、お産はその赤ちゃんの性格にもよるしというのも聞きました😳2人目だからといって全然油断できないですね😵覚悟して1人目と同じ緊張感で挑みたいと思います‼️
- 1月8日

退会ユーザー
1人目は子宮口が全然開かず時間がかかり、2人目は、全然降りてこなくて結構時間かかりました🥹全然、スポッといかなかったし、なんなら2人目は予定日超過でした🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)mおりてくるのは赤ちゃん次第なんですもんね😵💦すごく参考になりました🙇♂️確かに、自分がよくても赤ちゃんの準備がまだっていう場合もありますよね😣どんな場合でも構える覚悟して望みたいと思います😭❗️
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
私は4年空きましたが、スポッと産まれましたよ😊
周りもなぜか4歳差が多いのですが、4年空いてもスポッと産まれたという人多いです!1人目が吸引だったという友達も、2人目はすぐ産まれたと言ってました🥰
ただ、知り合いの中で1人だけなのですが、3人子どもがいて、2人目が一番大変だったという友達もいることはいます💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m4年あいてもスポッと産まれるのはかなり羨ましいです‼️💦私はあの痛みに恐れて、あまり間を空けないほうが産まれやすいのではないかと勝手に思いすぐ2人目作りました😣スポッと来てくれることを祈りたいです🙏😣
- 1月8日

ぽん
1人目の進み方同じような感じで、40w3d 2900g吸引で産みました。切ってくれーと叫び、振り返ると恥ずかしいお産でした😂
2人目は、陣痛の波が来ると動けなくなるくらいまで家で我慢し、産院についてから2時間強で、1人目よりも大きな子を産みましたよ!産院についた頃は子宮口6センチでした。大声で叫ぶこともなく、深呼吸していたら、出てきました😂
3年半開いていたし、半信半疑でしたが、本当にするんと出てきました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m1人目がホント似すぎてて嬉しいです😁❗️私は2センチとかで病院に電話してタクシーで急いで向かったのが今思うと少し恥ずかしくて、次はもう少し旦那の仕事が終わるまでとか我慢しようと思っています🤣💦私もスポッとだと嬉しいです😣
- 1月8日

risa
1人目は40w、3094g、15時間かかって吸引分娩で出産しました。
2人目は39w3360g、6時間で吸引分娩ですが、時間はかなり短くなり1人目よりも楽に産めました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m2人とも吸引だったんですね😳❗️経産婦だと、自力で頑張らせるのかな‥と不安でしたが、その選択肢もあると知って安心しました😭💦
- 1月8日

miu
ひとりめは破水スタートで促進剤入れましたが陣痛に繋がらず、深夜に自分の陣痛で3時間くらいで産みました。
ふたりめは朝5時に陣痛来て産まれる1時間前に促進剤入れて6時間で産みました。
ふたりめは3900近いビックベイビーでしたが、ふたりとも分娩台乗ってからは20分くらいで吸引で産んでます。
上手に産めたのでどちらの産院も『スポーツしてた?』と聞かれました。
ふたりとも産前はマタヨガしてました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m分娩台に乗ってから20分で判断してもらえるなんていい先生すぎますね😭❗️私は分娩台に乗ってからの4時間が長くて少しトラウマです😭😣1人目はサボって会陰マッサージしかしなかったので、マタヨガ参考にさせていただきたいです😁❗️
- 1月8日

はじめてのマママリ
うちは5歳差ですが、1人目は同じくトータル18時間かかりました!出生体重3294g。
2人目は陣痛開始から4時間で産まれました!出生体重3706g。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m2人目が500近く大きいのにスムーズだったなんて羨ましいです😳❗️赤ちゃんの大きさはあまり関係なさそうですね😳大きくなっても不安がらず挑みたいと思います😣❗️
- 1月8日

ママリ
1人目2800g 4時間半
2人目計画分娩 3200g 4時間半
2人目の方が大きかったからなのか、
誘発して無理やり産んだからなのか2人目のが余裕で大変でした🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m1人目が凄く短くてかなり羨ましかったです😵❗️だからといって2人目がもっと早まる、という訳ではないんですね👀💦たしかに誘発は、赤ちゃんの準備がまだの場合は時間かかりそうな印象があります😵3人目は何事もなく無事に来てくれることを祈ってます🙇♂️❗️
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
一昨日出産した者です!
私は病院着いてから1人目3時間、2人目1時間とどちらも早かったですが2人目は本当に早すぎました😭
検診の時から内診後に、陣痛きたら早そうだねと言われてました!
何を見てそう思われたのかはわかりませんが..
私の場合骨盤が広く、子宮口も2人とも開きやすかったので骨格なども関係あるかもですね🥺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)m一昨日とは‼️寝不足の中のコメント感謝です🙇♂️😣そしておめでとうございます🙇♂️✨何を見て早そうと思ったのか、私も先生に聞きたいぐらい気になります😣1時間は逆に心の準備が出来ないレベルですね😵私も安産祈りたいです‼️出産ほんとにお疲れ様でした😁🙇♂️
- 1月8日

mk
1人目はおしるしからで陣痛に鈍痛のため
そのまま進んだらとの事で夕方19時頃入院朝の7時過ぎに産まれました。
2人目から4人目までは年子なのですが
2人目は家で完全破水からの
病院着いたら子宮口7cm
2時間ほどで出産🤰
3人目はおしるしからの
病院着いた頃には7.8センチ
5分間隔のまま1時間半ほどで出産🤰
4人目は陣痛からで
5分間隔で病院に連絡(遅すぎました🤣)
着いた頃にはまたまた7.8センチ
1時間で産まれました🤰
1人目以外は切開も傷もなしです😂
ちなみに2900gで四男が1番大きかったです🤣

んんん
こんにちは。
1人目低体重児で3時間半とスポンと出産
2人目陣痛が弱く止まったりして
再開時間から出産まで3時間半と
1人目と同じでしたが、
1人目2,250g45cm、
2人目2,690g48cmでした。
産道は広がってるとはいえ
前の子よりも大きいとやはりしんどかったです笑
会陰切開はしなかったですが、中の出血が少し多かったです。
今第3子妊娠中で37wです。
スポンと出てきてくれることを願っています🍀*゜笑
はじめてのママリ
コメントありがとうございますm(_ _)mもうすぐで赤ちゃんに会えるんですね😳羨ましいです❗️個人差は私も承知ですが、私の回答欄で少しでもご参考になればと思います😁元気な赤ちゃんにお会いできますように🙇♂️✨