子供が突然言葉がどもるようになり、特に「あ」から始まる言葉で顕著です。周囲からは障害や発達の影響を心配されていますが、普通に会話できることもあります。この状況についてどう思いますか。
最近になって突然子供の言葉がどもる(吃音)ようになりました。「寒いねー」「チョコ食べたい」「お母しゃん、抱っこしてー」など、普通に話せる言葉も多いですが、ア行(あいうえお)から始まる言葉はどもりやすいです。
例えば、「あ、あ、あ、あ、あんぱん…あ、あ、アンパンマン」みたいな感じです。子供の名前が「あ」から始まる名前なのですが、自分のことも「あ、あ、あ、あ、あ◯◯ちゃん」のようにどもります。
実母から「吃るのは障害とか発達とか影響あること多いから要注意しておきなさいよ」や、夫からは「自閉症なんじゃない?」など言われている状態です…
普通に会話できるときもあり、どもるのは毎回ではないのですが、どう思いますか?吃るのって珍しいことなのでしょうか?皆さんどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
うちの子もなってますし
友達の子もなってました!
覚えて喋れる言葉が急に増えるとなるみたいです🤔
よくうちの子もなってます!
ゆっくり落ち着いていいよ〜って言うとゆっくりしゃべります!
3歳検診で相談もしましたがそこまで気にしなくても大丈夫って言われました
メル
その年齢なら、割とあることだと認識しています。
伝えたい感情が増えてきたんでしょうね♡一生懸命喋ろうとしてるんだな♡くらいの気持ちで受け流してていいと思いますよ!
4歳くらいになっても吃り続けていたり、吃り方がどんどん酷くなってくるようなら相談するのもありかと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
割とあるあるなのですね💦少し安心しました。今までどもること無かったですし、友達の子供2歳〜4歳くらいの子であ、あ、あ、あ…みたいに吃る子は居なかったので、心配でした💦3歳児検診で質問しながら、様子みたいと思います💦- 10時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
「深呼吸して、ゆっくり、アンパンマン」など声をかけると「アンパンマン」と一発で言えるのですが、自発的に話そうとすると吃ってしまい、言えずに途中で諦めて黙ってしまうこともあります🥺
3歳検診で私も相談してみようと思います!ありがとうございます!
はじめてのママリ
ゆっくりでいいんだよ〜って待ってます😂
自分で考えて話そうとしているけどなかなか言葉が出てこないんだと思います!
うちの子は今はならなくなってきてかなりお喋りです😂