
5歳の息子が理由なく物を投げる行動に困っています。発育検査の結果待ちですが、周囲に迷惑をかけており、息子もコントロールできずに苦しんでいる様子です。どう対処すれば良いでしょうか。
5歳で、理由なく物を投げたりしてしまいます。
発育検査をうけて結果待ちです。
5歳になるのにこんな子居ないですよね。
「息子君の投げたものが顔に当たった」とか「息子君が咄嗟に側転をした足が当たった」とかなにかしら報告があります。
喧嘩になって手が出たとかじゃなく、咄嗟にちょっかいかけたり、ついついふっとやりたくなったりとか。
1番泣きたいのは被害者の子供さんなのはわかっている。
多分息子本人もコントロールできなくて困っている。
責任を放棄したい訳じゃない。
でもこんな周りに迷惑かけて、謝ってばっかりで
もう社会に出したくない。
もう息子が怖いです。何度おんなじ話をしても繰り返すので「もうしない」という息子が信じられない。
消えたくなります。もう消えたい。
どうしたら良いんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの息子発達障害で多動があり同じようなことしてますよ!咄嗟に叩いたりとか殴ったりとか…
その都度先生が怒ってくれます。
はじめてのママリ🔰
やはり発達障害故の…ですかね😢
保育園帰り、あれだけ怒って、もうしないって泣いて約束した1時間後にコロコロクリーナーを投げて、ブチギレてしまいました。
৲( °৺° )৴さんのお子さんで対策されている事や、お母さんのメンタルの保ち方はありますか?
息子の困りごとで育児ノイローゼになってしまっていて😔