
公園で小学生が鬼ごっこをしており、危険を感じています。子供に注意を促していますが、遊びたい気持ちが強く納得しません。この場合、小学生に注意すべきか、避けるべきか悩んでいます。
家の近くの公園によく行くのですが
小学5.6年生くらいの子達がいつも
遊具で鬼ごっこをしています💦
何回かぶつかってるし本当に危なくて…
鬼ごっこしてる時は危ないので
子供に言い聞かせて帰るのですが
子供は遊びたい!となかなか納得してくれず🥺
ぶつかったら危ないのに!と
4歳の子どもの方が怒ってて…
こういう場合みなさんなら小学生に注意しますか?
それとも何も言わずに避けますか?
- 2児mama☆ひな(生後7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

choco
何も言わずに避けますね。実際ぶつかったなら一言言いますが、公共の場で鬼ごっこくらいはさせてあげてもいいかな?😇と思います💦
小学生がいない時間帯とかに公園にいくようにします。
春休みや冬休み中とかはなるべく大きい公園に行ったりしますね( ߹꒳߹ )
小学生ほんと危ないですよね💦

tommy
軽く言います!
小さい子いるから邪魔しちゃうかも~気をつけてね~
みたいな...
だいたいそれで聞いてくれたり、一緒に遊びますが、聞かなければ自分が移動します。
-
2児mama☆ひな
そうですよね、、
本当に危ないので、注意しようかな、、- 1月7日

断捨離
5、6年生だと集まりだすのって16時からですかね。幼稚園終わってすぐなど夕方は外していきますよ。公園で鬼ごっこは普通にあってもいいと思います。ぶつかったりはもちろん良くないですが😵💦
-
2児mama☆ひな
今日はお昼食べて公園いったらいました😩
滑り台2つ、橋とか繋がってる大きめの遊具があるんですけど
そこで鬼ごっこされて
橋も渡れないし滑り台も滑れないしで、帰って来ました😵💫💦
12.3人でやってるので
ほぼ遊具占領されてる感じです😅- 1月7日
-
断捨離
今日は冬休みかまだ始業式だけで午前終わりなんだと思いますよ〜。通常授業になれば昼はいないはず。ブランコや砂場などあるんだったら離れた場所に移動するか帰るかにしますね。
- 1月7日
-
2児mama☆ひな
そうですね、、
子供はそこの大きな滑り台が好きなので、なるべく避けようと思います- 1月7日

はじめてのママリ🔰
遊具で鬼ごっこは危ないですよね、、危ないねーで別の公園に移動します💨

ysrm
我が子に注意してるけど
内容は小学生に向けて
大きい声で前言いました笑
小さい子いてるときは
周りしっかり見て邪魔に
ならんようにしなあかんで!!的な!笑
2児mama☆ひな
子供だし、、とは思うのですが
滑り台とかでも全力で鬼ごっこしてるので
子供がすべって降りようとしてる時に逃げてる子が後ろから降りてきたり
橋?みたいな遊具を渡って遊んでる時に、全力で走って来たりして
めっちゃ危なくて、、
鬼ごっこやるのはいいけど、遊具でされると困る(T . T)
住宅街のど真ん中にある大きめの公園なので、誰かしらは必ずいるんです…
子供も幼稚園に通ってるので
公園に行く時間帯は必ず小学生がいます🥲🥲