
慣らし保育中、子供がすぐに先生に連れ去られ、帰りも急かされるのは普通でしょうか。子供が嫌われているのではと不安です。
保育士さん!または保育園連れてってる親御さん!
慣らし保育始まったけど
登園したら割とすぐ先生に泣き叫ぶ子供を連れ去られ
はい、行ってらっしゃいー!とこちらが送り出されるのですが笑
そんなもんですか??
帰りも軽く今日の様子を話して
さっさと上着着せられてせっせと靴履かされて
またあしたー!と締め出されるのですが
こんなもんですか??笑
うちの子嫌われてるのか?と思うほど
スピーディー過ぎて圧倒されてます…
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
親側ですがそんな感じです!
保育士さんもバタバタで保護者も出勤前ってバタバタだし、帰りも皆そんな感じだから普通じゃないですかね?
うちはその分連絡帳が充実してます!

はじめてのママリ🔰
うちの子は泣き叫びすらしなかったので慣らし保育の最初のころはネタがなかったからかさーっと連れていかれ、今日も泣かずに過ごせました!だけしか言われませんでした🤣
今も大人しめで保育園ではすごいがんばってくれているのでお友達とケンカとかもすることないみたいで、今日もよく食べてよく寝てよく遊んでます!じゃあさようなら!ってすごい勢いで帰ってきます笑
-
初めてのママリ🔰
そんなもんなんですね!笑
スピード勝負なんですね保育園は!!笑
幼稚園だとまた違うのかな?- 1月7日

ツー
親の方ですが、そんなもんです🙆
特に登園時に泣いているなら、親の姿が見えなくなった方が子どもは諦めて泣き止みやすいですし👌
帰りも特に問題がなければ「今日は◯◯をして遊んでました✨◯◯を作りましたー。はい、先生さよーなら。また明日ね〜👋」くらいでササーッとみんな帰ってます🙆
-
初めてのママリ🔰
保育園はみんなそんなもんなんですね!笑
- 1月7日
-
ツー
はい😂そんなもんです🙆
先生と挨拶してる間にも、背後の教室から「せんせー!◯◯くんがいじわるするー!!」「せんせー!おしっこー!!」「せんせー!見てー!!」って聞こえてくるので、あんまりゆっくりするのも気が引けます😂- 1月7日

はじめてのママリ
保育士ですがすみませんそんなものです笑😂
親御さんからするともっと話したいのに…と思われるかもしれませんがその間も他の子どもから目を離しているので保育士1人が抜けてる間人数が足らなかったりするんですよね😭
あとは慣らし何時までですか?
10時とか11時とかだと尚更ご飯の時間とか外遊びから終わった時間とか忙しい時間だと言うのもあります。。
それでもやはり慣らしは親御さんも不安だと思うし丁寧に対応するように心掛けるのが本来のあり方ではあります💦
-
初めてのママリ🔰
保育園はそういうものなんですね!笑
連絡帳にはきちんと書いてあるのでその点は安心です!
たしかに昼時で忙しいのもあるかもですね!
仕方ないですね🫨
嫌われてないと分かっただけで良かったです笑- 1月7日
-
はじめてのママリ
連絡帳はしっかりかかれてあるなら良かったです😭
でもコミュニケーション取りたいですよね。
そういう時は別で付箋などで相談したりするといいですよ!- 1月7日
初めてのママリ🔰
それです!連絡帳では丁寧に書いてあるけど送り迎えは淡白で笑
そんなもんなんですね!笑