
コメント

はじめてのママリ🔰
私のところは自分と反対側にパパの布団を固めておいて、右腕でお腹から腰を軽くホールドする→左手でトントンしてます。
続けていると最近、トントンしなくても手を置いとくだけでも有効になってきました!

ママリ
寝返りしたらひたすら仰向けに戻してトントンを続けます🥹
そのうち短くなります!
-
ちい
ありがとうございます!
仰向けに何回も戻すと泣きませんか?😂
うちの子号泣して疲れて寝てくれるんですけど、心が痛くて😂- 1月9日
-
ママリ
泣きますけど、続けます😂
心は鬼でそれを続けると、うちの子はそのうち泣く時間短くなっていって、今では無いてもちょっとです。- 1月9日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月の頃に背中スイッチがひどくなったので、抱っこから添い寝トントンに変更しました!
最初の数日は1時間半とか泣きました😂慣れてからは遅くても30分以内には寝ます!
うちも寝返りやずり這いで動きまくって、最初はいちいち元に戻してたんですが、最近はある程度好きなだけ動いてもらってから、眠くて限界になった頃(動きが止まってきたり、ふぇぇと泣き出す)を見計らって定位置に戻してトントンしてます😅
うちは敷布団なんですが、壁側に布団を寄せて、反対側には私が寝て、下側には掛け布団を畳んでガードしてます💦
あと壁側から上側にL字型のクッションになってるベッドガードを置いたら、壁に思いっきり寝返りしてぶつけて泣いたり、上側にずり這いしていくのを解決できました👍
-
ちい
ありがとうございます!
完璧なガードですね!
参考にさせてもらいます🙇♀️- 1月9日
ちい
詳しくありがとうございます!
手を置いておくだけなのはすごいです👏
いずれそうなれるように頑張ります🙇♀️