
9ヶ月の子どもがペースト状の食べ物しか食べられず、他の食材を試しても嫌がります。友達の子は手づかみで食べているため、焦っています。保育園では1歳前に後期食が食べられるようにしてもらえると聞いており、困っています。どうしたら良いでしょうか。
9ヶ月なんですが、まだペーストのものしか食べれません;
一応7倍がゆを与えてみましたが、二口目くらいで嫌がってぶぶぶ〜!と全部出します.......
10ばいがゆにこっそり7倍がゆを少し混ぜてもダメで😭
繊維質のものも、すりつぶししてとろみつけしても✕です(魚や肉など)
豆腐だけは大きめに切っても食べるんですがどうしたら良いのでしょうか??
同じ月齢の友達の子はすでに手づかみで食べてたりハンバーグとか食べてて焦ります (jo
4月から保育園で、園から1歳前くらいなら後期食は食べれるようにしてもらえると良いですねと言われてるのもあって困ってます......
- はじめてのママリ (1歳0ヶ月)

ままり
やっておられるかもですがや…少し味つけてみたりしてもだめですかね!🙆♀️うちはそれで食べること好き?になり、いろいろ食べ始めました!

はじめてのママリ🔰
前の質問にコメント失礼します🙇🏻♀️
うちも今全く同じで、9ヶ月明日で10ヶ月ですが、ペーストしか食べず、そして4月から保育園です💦
哺乳瓶拒否の完母でミルクに頼ることもできず不安です💦
園からはミルクをコップで飲ませたりもできるからと言われたんですがそれも全然飲まなくて、、
離乳食食べないのはしょーがないなって思うんですが、形あるものが食べれないので喉に詰まらせないかがすごく怖いです😱
その後お子さんは食べれるようになりましたか?
-
はじめてのママリ
なんとか7倍がゆは食べれるようになりました!
うどんやパスタなどもいきなり食べるようになりましたが、
野菜系はまだペーストです💦- 2月10日
コメント