※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達がゆっくりな子の放課後の預け先について悩んでいます。学童と放課後デイサービスのどちらが良いでしょうか。

出遅れてしまった自分が悪いのですが、発達がゆっくりな子がおり、この春から小学生になります。学校が終わってからの預け先、義母が二世帯で暮らしておりますが、期待できないので、私の仕事が終わるまでの間、学童にするか、それとも放課後デイサービスの発達面のところがよいのかどうすればよいか悩んでおります。もっと早く動けばよかったのですが、批判的やコメントはすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

これまで支援に繋がっておられたお子さんですか?😊
それとも、お母さんが個人的に「やっぱりゆっくりだな。」と迷われている段階でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    すみません
    下に返信コメントを入れてしまいました。

    • 1月7日
@u.

学童の申し込みはもう終わっている地域もありますが大丈夫ですか?

我が家は学童と放デイの併用です!
放デイも特色あるので、気になるところを見学や、とりあえず近いところで探してみるなどするのがいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    昨日問い合わせしたところが今週中までなら大丈夫なお話でした。
    姉がいるのですが、姉も学童に通わせて、弟も姉がいれば心強いかと思いまして。放課後デイサービスと併用は、1週間どの頻度で通われてますか?

    • 1月7日
  • @u.

    @u.


    我が子も今、年長でこの春から小学生でまだ放デイ自体は通っていないんです💦
    多分、放デイ週3くらいになり、長期休みや土曜は学童の予定です!

    学童は同じ学校の子が多いので、そちらとの関わりも持って欲しいのと、やっぱり時間が長いのが魅力です。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね(*^^*)
    どうしたらよいものかすごく悩んでいて、そしてどこに相談してよいかも分からずだし、出遅れていたしで途方に暮れておりました。
    ありがたいコメント感謝です。そうですね。学童は大事ですね

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます
今まで保健師さんに相談したり心理士さんに検査してもらい、1歳遅れということでした。小学校の方も、支援級に入る予定です。

はじめてのママリ🔰

私なら、ですが、
学童も放デイも、合う合わないもありますので、
今の段階でどちらか1つだけに絞り、片方だけに行くことにするのではなく、兼用を考えるかなと思います…
通いだしてから様子見つつ、比率も変えたり、片方に絞る、もアリかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(´;ω;`)
    なるほど
    確かにそうですね
    両方考えてみます
    本当にありがとうございます

    • 1月7日