※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始める予定ですが、ミルクはいつ頃やめるべきでしょうか。完母やミルクの方々の経験を教えてください。

もうすぐ離乳食をスタートしてみようと思っています。
だんだん離乳食もよく食べるようになったら(9ヶ月ごろとかでしょうか?)ミルクはもうあげなくていいのでしょうか?

完母の方、ミルクの方、いつ頃ミルクをやめたのか教えていただきたいです!

コメント

さき

麦茶や白湯でも、しっかり水分補給を取れるようになったらですね。なのでスタートしてから徐々にこまめに白湯や麦茶も取り入れていきます。最終的には離乳食3回しっかり食べてて徐々に授乳の回数も減ってきて1ヶ月くらい夜寝る前だけの授乳になって、もう要らないのかもと思った時に辞めました。1歳0ヶ月で辞めました😊

はじめてのママリ🔰

完ミで育ててました!
離乳食本当によく食べてくれていたのと、10ヶ月から保育園通っており給食も残すどころかおかわりするレベルですって言われたので1歳なる頃には卒業してました🍼
保育園入ったタイミングでフォロミにしたのですが園と自宅で一缶ずつしか使わなかったです😂