
仕事始めの時期に、旦那が9連休だったが家事に追われてゆっくりできなかったという女性の悩みがあります。体調を崩しながらも長男の新学期準備をしている中、旦那の態度にイライラしている様子です。皆さんはどう思いますか。
ついに、仕事始めですね!
9連休の方もいらっしゃいますよね、どうでしたか?
うちも、旦那が9連休でしたが、私の実家に行く日以外は三食作り続ける日々で、、全然ゆっくり出来ませんでした笑
自分のやりたいタイミングで色々やり始める旦那にはイライラするし、、正直こんな年末年始ならいらないなと思いました笑
みなさんは、どうでしたか?
旦那にイライラしませんでしたか?
今、私は、体調をくずし、3日間解熱剤を飲んで家事を頑張っています。
今も、本当は寝たいですが、長男の新学期準備をしています。
旦那「アイロンなんてかけなくてもいいんじゃない?」
私「新しい上靴の名前書きとかもあるよ、解熱剤で楽になったらやるよ」
旦那「そっか」
と自分の論文(仕事ではない)をやりに自分の部屋へ。
こういう旦那だから、私は休めないんだよな、と思ってしまいました。
みなさんは、こんな旦那をどう思いますか?
- りょたママ(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
9連休でしたが旦那にイライラはしなくなりました🤔結婚して5年目くらいまでは長期休みあるとイライラするか喧嘩してたんですけどね😂多分お互いがお互いのパターンわかって諦めたり妥協したりで喧嘩までに発展しなくなったのが大きいです。そしてりょたママさんの旦那さんには何も思いません😂うちも似たり寄ったりの旦那なので見覚えあるな、くらいです笑 そもそも旦那に新学期準備を手伝ってもらおうって思考がないです笑 自分のペースでやった方がイライラしないんで
りょたママ
素敵な奥様で、私も見習いたいです。
私は、子どもの前で良いとこ取りをして、いつも私が嫌われ役な気がして、そこに不満があるのかもしれません。
実際に新学期準備をしてほしいのではなく、私が1人でやっていることを当たり前だと思わないでほしいのかもしれません。
少しは感謝してほしいんだと思います。
高熱でキッチンに立ち続けていることを、誰かにおかしいと思ってほしいのかもしれません。
答えていただいてありがとうございます。