※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて3ヶ月半ですが、最近急に食べなくなりました。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

5ヶ月ぴったりから離乳食を初めて3ヶ月半、急に離乳食を食べなくなりました

と言っても全く食べないわけではないですが、、
今まではもっともっと!早くちょうだい!って感じだったのがここ1週間くらい急に手食べてみたり足触ってみたり、スプーンに乗ってるご飯握ってみたり、、

同じような方いますか?そのうち食べるようになりますかね、?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も5ヶ月から始めてずっと順調に進んでると思ったら7ヶ月ぐらいの時全く食べなくなりました💦自分で食べれるように手掴みにしてもいじいじして終わりで、私が食べさせようとすると完全拒否で、母乳だけ飲んでました😂2週間ぐらい続きましたが、それ以降はちょっとずつ食べるようになり後期から完食してくれるようになりました!卒乳した今は爆食いして食べ過ぎぐらい食べます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手づかみにすれば食べてくれるかな?と思ってたのですが手づかみでも食べてくれない可能性あるんですね🤦‍♀️どうせ食べてくれないならと思って最近1回食に逆戻りしてます😇
    2週間ですか!ちょうど明日分で離乳食のストックなくなるので1週間くらいお休みしちゃおうかな、、😂
    爆食いしてくれるようになる可能性が少しでもあるなら頑張れます😂

    • 1月7日