※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
子育て・グッズ

娘がお風呂嫌いで、無理やり入れるのはやめた方がいいでしょうか?おもちゃで誘っても入りたがらず、自分から入ってくれませんが、一度入ると静かに入ります。

娘がお風呂嫌いで入りたがりません。無理やり入れるのはやめた方がいいのでしょうか?一応おもちゃで釣ったりしてますが、なかなか自分から入ってはくれません。でも、一度お風呂に入ると静かに入ります。

コメント

deleted user

お風呂嫌いというよりイヤイヤ期が出てきたって感じですかね??
私の娘もお風呂ターイム!と言うと、
とりあえず嫌だ!と逃げ回ります(笑)
なので鬼👹のフリして
お風呂に逃げないと食べるぞーって追いかけたらすんなり脱いでくれます(笑)
毎日これです。疲れますね。😂

  • sena

    sena

    そうです、完全イヤイヤです⤵︎別に入らなくても良いのですが気持ち悪く感じてしまうんですよね(。˘•ε•˘。)私もいつも先に入っちゃうよ!と脅かしてるんですが、無理して入れない方がいいとか育児書やらご年配の先輩方には言われるので…⤵︎毎日毎日疲れます、スムーズに進むことがないって感じですね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 5月9日
もあママ

うちの娘も一時期頭洗うのを嫌がってお風呂入りたがらなかったんですけどメルちゃん(人形)一緒に買いに行って「メルちゃんの頭は○○ちゃんが洗ってあげてね」って言って入れてましたO(≧∇≦)O
あと、100均とかに売ってるバスボール❗
中から小さいフィギュアとか出てくるやつ❗
これは自分からお風呂入ってくれました❤

  • sena

    sena

    メルちゃんと言った人形はやはり女の子には効くんですかね?まだ2歳前なんですがやってみますね!バスボムはまだ試したことないんです、肌が少し弱いので^^;なのでシャンプーもまだ泡で出る赤ちゃん用シャンプーで一歩先に進むタイミング分からずなんです(。˘•ε•˘。)せっかくだから楽しみたいですよねー。

    • 5月9日
  • もあママ

    もあママ

    うちの子も2歳前後くらいだったと思いますよ😉
    バスボール無理ならスポンジのもありますよ🎵
    カプセルみたいになっててお湯に入れると動物の形のスポンジになったりします🎵
    100均けっこうお風呂で遊べるの売ってるので色々試してみて下さい(^○^)
    それか、うちのこのお気にいりだったアンパンマンのシャワー🎵🎵
    これは子供喜びますよd=(^o^)=b

    • 5月9日
  • sena

    sena

    スポンジですか?!それも100均ですか?それは初耳です★早速探してみます╰(*´︶`*)╯
    アンパンマンのシャワー、姉からお下がりでもらったのでお風呂イヤイヤに効果抜群と思ったんですが、ギャン泣きでした⤵︎モーター音?が嫌なのかな。私自身ものすごく興味あったのに娘が拒否でめっちゃ凹みました⤵︎なので、スポンジ探してみます!ありがとうございます(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 5月9日
  • もあママ

    もあママ

    100均ですO(≧∇≦)O
    ダイソーなら売ってると思いますよ🎵
    小さいのでお子さんのお口に入らないように気をつけて下さいね🎵

    • 5月9日
  • もあママ

    もあママ

    あっ❗
    対象年齢3歳以上って書いてますねΣ(T▽T;)

    • 5月9日
  • sena

    sena

    返事遅くなってしまい、すみません。見たことあります!でも、何が何だか分かってなかったのですがスポンジなんですねー♡私が興味深々です 笑笑。年齢は3歳からとありますが結構3歳くらいからのものを使ってるので大丈夫かと思います★ダメなら私が遊びます 笑。わざわざお写真付きでありがとうございます!とても参考になりましたー

    • 5月10日
  • もあママ

    もあママ

    お役に立てたのなら良かったです(*ov.v)o🎵

    • 5月10日
ちえみ

私の息子も「お風呂だよ」って言うと「入んない」って言いますが、100均でお風呂の壁に貼れる発泡スチロールみたいな車型のをかって貼らせたり、お風呂の壁に書けるクレヨンみたいなのを買って遊びながら入ってます(^○^)

  • sena

    sena

    私も100均一で発泡スチロールのお魚さんと果物さんを買いましたー。クレヨンも試しました!クレヨンはとても食いつきが良くて助かってはいますが問題なのはお風呂に入るまでが大変なんです。今日は特に眠たかったようなのでシャンワーだけにしようと無理やりですが入れて上がろうとしたら今度は逆にイヤイヤと泣かれ…私も泣きたーーーい涙

    • 5月9日
Macintosh

私も毎日どうお風呂に連れて行くか…子供と知恵比べです😅ある日はおままごとセットを持ち込み、ある日は人形を持ち込み、ある日は褒めちぎり…策が尽きそうです😱笑
最近は泡で体をあらうのが好きなので、あわあわしよ〜って言ったら入ってくれてます💡時間がないときは半分無理矢理入れちゃいますけどね。
でもあんまりお風呂で楽しくなると今度は上がらなくなるので、せっかく入れても次はどうやってお風呂から上がるかの知恵比べです😭笑

  • sena

    sena

    そうですね、確かに知恵比べです。うちも色々持ち込んだり、お風呂でしか遊べない特別なオモチャを用意したり、洋服やタオルをもたせてみたりしたんですが。泡も一時期ハマってやってましたが、今はお風呂に入るまでが大変で…お風呂というワードは深夜だろうがなんだろうが禁句ワードです⤵︎⤵︎⤵︎辛いです

    • 5月9日