![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこひもやベビーカーを検討中です。エルゴとベビービョルンで迷っています。どちらを使っているか、決め手は何でしょうか?
そろそろ、抱っこひもやベビーカーを検討しています🤔
赤ちゃん本舗や、ベビーザラスに行ってよく見ていますが、
抱っこひもがエルゴかベビービョルンで悩んでいます。
エルゴだと、新生児から抱っこできるものと
そうでないものは、付属品をつけるとなっています。
ベビービョルンだと、新生児から使えるしっかりした形ですよね☺️💓
みなさん、どちら使っていますか??
それから決め手はなんでしたか?👶
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
どっちも使っています!最初ベビービョルンを使用していましたが、子供が大きくなると肩への負担が大きくなりエルゴを買い足しました!子供が大きくなると身体的にはエルゴの方が楽ですか、新生児の抱っこしやすさとか安定感ではビョルンの方が良かったです!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
エルゴです!
腰、肩への負担が少ないと評判だったのでエルゴに決めました!
インサートがないと新生児は
使えないやつです。
実際手間です。
室内での着脱は広いのでまだいいですが、車の乗り降りはまじで面倒です。
インサートの中は落ち着くみたいですが、この時期でもかなり暑そうです💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…インサート暑そうですよね😭
でも、新生児から使えるエルゴって種類限られてますよねぇ💦- 5月9日
-
いちご
エルゴアダプト?ってやつが新生児から20kgまで?それだけで使えるらしいですよ☺️
わたし知識不足でエルゴアダプトがなんなのかわかんなくて、グッズ揃えに行った時にエルゴの抱っこ紐くださーい!みたいな感じで買いに行って、柄だけ選んで買ってしまいました、、、
インサートはお義姉さんが持っていたのでおさがりでした。
でも最近はエルゴじゃなくても肩とか腰への負担は軽くなってきてるってお店の人は言ってました!
といっても、アップリカとコンビしか置いてなかったです😖- 5月9日
![maminaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maminaya
エルゴアダプト買いました♪
新生児からそのまま使えるし、腰の負担が少ないものが良かったので(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
アダプトやっぱ使い勝手良さそうですよね♪
でも、柄でいうとLeeとのコラボ可愛いなー。って見てたんですが、
それだとインサートつけないと新生児はダメっぽいです…😭- 5月9日
-
maminaya
インサートめんどくさいって聞いて、首も座ってないのにめんどくさいとかあたしはムリ~って思ってアダプトにしました(^-^)
娘は最近から泣かずに良く寝てくれるので助かってます♪- 5月9日
![まーく☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーく☆
私は最近抱っこ紐購入しました!
エルゴの0ヶ月から使えるものです!
抱っこ紐はすぐに使うわけではないと思うので、店頭で赤ちゃんを実際に抱っこしてみて決めるのが一番かな?と思います^^
ベビービョルンも実際につけたのですが、正直装着するのが大変でした^^;腰紐もエルゴの方が太くしっかりしていました。私もこの2つで迷っていたので、実際に店頭で試着してみると違いが歴然だったので決めやすかったですよ!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、生まれてから行っても良さそうですよね☺️💓
実際に、つけてみようと思います!
ありがとうございます❤️- 5月9日
![ngs❤︎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ngs❤︎ママ
エルゴが1番人気は知ってたのですが
股の開き具合が個人的に不安なので
候補から外して考えてて、買うなら
ベビービョルンかなと思ってたところ
お義兄さんのところで使ってた
抱っこ紐が使い易そうで、話ししてたら
プレゼントしてくれました♥️
iangelというメーカーです🎶
ヒップシートキャリアなので、大きく
なっても使える、高機能が魅力です💡
-
はじめてのママリ🔰
今見て見ました!
しっかりしたイスっぽくなってますね!
たしかに、安定感あって良さそうです☺️💓- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両方使ってます😄
新生児の頃からビョルン(one+)を使ってましたが、大きくなってきたのでエルゴも買いました👍
ビョルンは取り外しが簡単で楽です🔅
エルゴはちょっと大変だなーと個人的には思ってます!
長時間の外出先ではエルゴ率が高いですが、短時間の時はビョルンにしてます💁
-
はじめてのママリ🔰
取り外しとは、着脱ってことでしょうか??🤔💓
いつ頃にエルゴ買い足しましたか??- 5月9日
-
退会ユーザー
あ、そうです!着脱です!
エルゴは7ヵ月だった気がします👍🔅- 5月9日
![チビちゃんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビちゃんのママ
はじめまして^_^ 私も抱っこ紐でどこのを買おうか悩みましたが、いざトイザらスへ行ってエルゴアダプトを娘と試着してみると娘を抱いてる負担が少なく、インサート無しで新生児3.5キロからイケるので即決しました👍✨
楽チンです
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😊💓
じゃあ、生まれてからいっても遅くないって感じですかねぇ?🤔
やっぱ、インサートなしの方赤ちゃん蒸れないし楽ちんですよね♪- 5月9日
-
チビちゃんのママ
1ヶ月までの検診はタクシーや、旦那に病院まで迎えに来てもらったり、乗って行ってたので、無いからタクシーなどを使ったって感じです。抱っこ紐はあれば便利です。 家でもぐずって洗濯物が干せない…時に抱っこ紐を使って家事をこなします😊
- 5月9日
![ぽちの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちの助
ベビービョルンONE使ってます(*´∀`)
エルゴの予定でしたが、赤ちゃん本舗で試着(旦那が)してみたら、体格が合わないみたいで、やめました(T▽T)
旦那様も共同で使われるなら、旦那様にも試着してもらった方がいいかと思います!
はじめてのママリ🔰
早速の回答ありがとうございます🙏🏼💓
ちなみに、いつ頃買い足しましたか??
YU0123
半年頃にコストコで安かったので買っちゃいました!やっぱり楽さは全然違いましたよ〜^_^