※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理両親の言動が気になるが、旦那に伝えるべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

義理両親の言動で気になる部分があれば
旦那さんに言ってますか??

嫁の立場として黙って我慢するのが
普通でしょうか?

私は義理家族きらいではないし娘のために
しっかり関わっていきたいですが、
気になる言動があり旦那さんには言っています。

そしたら旦那さんに親に伝えてほしいか聞かれますが
伝えないとずっとそのままだし
伝えても嫌な嫁だと思われそうだし
みなさんどうされてるんですかね?

関わらないという選択肢はなくて、、、

コメント

mrjk

どういう内容かにもよりますが、何回も続いてそれがストレスになるなら旦那に言ってもらいます😣

ままり

旦那がお義母さんと私との間で板挟みになるような内容なら自分から言いますし、そうでない内容なら旦那から言ってもらうこともあります。
私もお義母さんの事は嫌いではないし旦那も中立保ってくれていますが、私が嫁である前に旦那はお義母さんの息子なので、私が嫌われる云々よりそっちを気にかけるようにしています。

はじめてのママリ

どんな内容ですか?💦

多少の価値観の相違くらいは我慢しますが、
自分が傷付くような内容だったらはっきり言います!