義実家への帰省に対する認識が「帰ってあげてる」となっており、運転や荷造りを全て自分が負担していることにイライラしています。皆さんは義実家帰省をどう考えていますか。
【義実家帰省の認識、どうしてますか?】
私の中の認識が、「帰ってあげてる」になっています。
それで夫にもイライラしているんだと思います。
義実家が高速で6~7時間ほどのことろです。
運転は全て私、特別な事情がなければ5泊ほどします。
「帰ってあげてる」のに、運転へのお礼もない。
「帰ってあげてる」のに、荷造りも荷解きも全部私。
「帰ってあげてる」のに、私と子どもを置いて遊びに行く。
「帰ってあげてる」のに、、、
全てに対して言語化して思っている訳ではありませんが、根底にある気がして。
長期連休のたびにイライラしてたら年3回もイライラしてることになって疲れるので、この認識を変えたい
みなさん義実家帰省に対してどんな認識ですか?
参考にさせてください!
- まり(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
はじめてのママリ
え、子供なんですか??
なんで、、え?
もうそれは帰ってあげてるの認識です。
それにしかなりません。
はじめてのママリ🔰
挨拶しに行ってるにしてみたらどうでしょうか?
というか何より運転もしない、荷造り荷解きもしない、奥さんと子供おいて遊びに行ったら帰ってあげてる認識になっておかしくないと思います
遊びに帰ってるなら1人で行けや!ってなりますよね笑
はじめてのママリ🔰
うちは、帰ってあげてる、というよりは、帰る、ですかね🤔
ただ、あまりにもまりさんへの負担が大き過ぎますし、そんな状態なら行き先に関係なく「あげる」になると思います😑💦
帰省に関して必要な作業等を話し合った上で分担する事はできないでしょうか🥲??
しましま
手土産だったり、姪っ子へのお祝いだったりこちらもしてはいますが、義実家に行けば子どもたちは可愛がられ、私も歓迎されおもてなしを受け、帰りには色々とお土産も持たされで、「帰ってあげる」感覚では無いです。
子供が生まれる前は最長1週間年末年始で泊まったこともありますが、今は子どもも2人になり荷物も泊まりだと大変なので日帰りです。
片道2時間くらいですが、行き帰りの運転は夫がします。
義実家にいる間夫はゴロゴロすることもありますが、子供の世話もします。
子どもを義母に預けて夫婦で出かけられる時間もあったりします。
「帰ってあげる」になるか、義実家であっても息抜きの帰省になるか、相手次第ですよね。
happiness
義実家が高速で1時間程度のところなので「お邪魔する」の認識です。
今のところ、義実家で宿泊することも、宴会することも、家事の手伝いを言われることもなく、子守をしているだけで済んでいるからかもしれませんが。
まりさんにとっては、労働ばかりで何のメリットもないから苛つくんですよね。
旦那さんが何か負担を担える事はありませんか?
往復の運転を旦那さんが担うとか、帰省先か帰省後にまりさんのリラクゼーションになることを計画するとか。
年3回も帰省でイライラしてたら連休が億劫になっちゃいますよね。
はじめてのママリ🔰
私は帰ってる、帰ってあげてる認識は無かったですね…
私自身が転勤族で家もコロコロ変わってたし、実家もちょこちょこ場所が変わって居たので、帰るというよりは、「行く」「遊びに行く」という認識なので、
「実家行く」「義実家行く」というワード使ってました。
旦那も話の中で帰る、帰ってあげてるというワードは出てこないですね。「実家行く」「〇〇(私)の家に行く?」みたいな。
はじめてのママリ🔰
そんな状態じゃ、「帰ってあげてる」という人氏にになっても仕方ないと思います。
認識を変えるというか、旦那さんが変わってくれないと…
同じく私も「帰ってあげてる」という認識です。
高速で5時間(運転は旦那)、道中の景色は山だらけでつまらない、ド田舎なので何も楽しみがない。
さらに前回行った時にかなり嫌な思いしたので(義親&旦那に非がある)もう当分行く気ないです。
去年は旦那だけで帰省しました。
-
はじめてのママリ🔰
人氏→認識- 1月6日
コメント