
不妊治療で授かった3歳の息子がいる女性が、もう一人子どもを持つか悩んでいます。理由として、赤ちゃんを育てたい、息子に兄弟を持たせたいが、経済的な不安や生活環境の変化が心配です。34歳になり、早く決断したいが踏み切れずにいます。どうすれば良いでしょうか。
【2人目を悩んでいます】
不妊治療で授かった3歳の息子が居ます。
自然妊娠は難しいことや、主人が今年で42歳になることもあり、「ひとりっ子」と決めていましたが、最近心が揺らいでいます。
《迷っている理由》
・もう一度赤ちゃんを育てたい
・息子が弟や妹と遊んでいる姿が見たい
・不妊治療でもお金がかかる
・ベビーグッズ買い直し
・私が転職して年収が下がる可能性大
・2人分の教育費が捻出できるのか不安
・車をもう1台買う必要あり
・子ども部屋を増築する必要あり
・日本の将来が不安(最近の物価高や少子化など…)
《わが家の状況》
・世帯年収1400(主人900、私500 )
・貯金2500
・持ち家(ローン残高3000)
・地方のため車1台あり
旦那は在宅勤務でフレックスも使えるので
かなり育児には協力してくれています。
ただ、話し合いをすると上記の迷いから
毎回「1人でいいか…」という結論に至ります。
私ももう今年34歳になるので、
不妊治療を開始するなら早いに越したことがないため
早く決断すべきなのですがなかなか踏み切れません…
みなさんが私と同じ状況だったらどうしますか?
たくさんのご意見が聞けたら嬉しいです。
- ponちゃん🔰(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしなら、チャレンジします!!
年齢は早い方いいですし、
何年か後に後悔したくないです!
金銭状況がとても似ていて、
3人なんとかなっているので
大丈夫だと思います‼︎✊😆

はじめてのママリ🔰
私なら不妊治療にかけられる金額や年齢を決めてからチャレンジします😊迷っているうちに年齢を重ねちゃいますし、妊娠率は下がりますし、チャレンジするなら早い方が良いです✨
うちは世帯年収1050万(夫950私100)ですが、3人育ててます☺️ただ、お金はかかるのでそろそろフルタイムで働かないといけないなぁとは思っていますが😂

はじめてのママリ🔰
その状況なら、絶対にチャレンジします!
私の夫、42歳で1人目・44歳で2人目・50歳で3人目のパパになりました👨
病院で聞いたら、夫の年齢よりママの年齢の方が大切みたいです。

ぶどう
まだ34歳なら、2人目良いと思いました☺️
ご主人様が42とありますが、貯金や、ponちゃんさんが稼げる方ですし、良いと思います🙆♀️

ponちゃん🔰
みなさま
まとめてのお返事失礼いたします。
みなさんに大丈夫と言っていただけて背中を押していただいたような気持ちです。
ありがとうございます😭
年齢的なタイムリミットもありますし、後悔しないよう主人とも相談して決めたいと思います。

htcy
いろんな不安わかりますが、私42歳で凍結卵破棄手続きが取れずに、これは最後までやりきろう!って決めてトライ中です笑
我が家より収入あり、ローン残高も少ないので大丈夫ですよ笑
息子も兄弟がいる友達に対して、
いいなー○○くんはずるいなー兄弟いてーって言うようになりました💦
これも大きいです💦
なにより後からあの時って後悔をしたくないのが1番です!
コメント