
小2の息子の行動に悩んでいます。落ち着きがなく、妹にちょっかいを出したり、会話が意味不明で困っています。発達外来には通っていますが、医師からは低学年では普通だと言われています。これが一般的な小2の行動でしょうか。
小2の息子に腹立って仕方ないです。
やる事やらないので怒ると聞こえてなかったと言い訳。
年長の妹にちょっかい出して喧嘩ばかりする。
いるいらない、行く行かないなど
意見をコロコロ変える。
落ち着きがなくじっと出来ない。
すぐ調子乗って怒られるまでわからない。
会話の内容が意味不明。(何がなんでも話してたい感じでテキトーに話してきます)
もう言動ひとつひとつ腹立って仕方ないです。
今日も出先でうるさかったので
誰が1番黙ってじっとできるかゲームしようと言い
私と下の娘、息子でやりましたが
息子は妹にちょっかいかけたり
じっと出来ずにすぐにボソボソ話し出して。
小2ってこんなもんですか?
一応発達外来には通ってますが低学年って
そんなもんと医師から言われてます。
勉強に関しては中の下くらいらしいです。
(漢字、計算以外の時計などの問題が苦手)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
年長の妹にちょっかいかける部分共感しすぎて笑いました🤣🤣足引っかけたり本当くだらないことでずっと喧嘩してます😱😱
いる、いらない、いく、行かない。優柔不断なところも同じです😂
あとは性格的なところもあるとは思いますが、小学生男子なんてそんなものかなぁとは思っています!(うちの子の場合)とは言えイライラはしますが🤣🤣

ayman
小1ですが同じです😂
やる事何回言ってもやらない、やるなと言う事ばかりやって怒られてます😫
妹のおもちゃ奪い取ったり、ベビーサークルに誘い込んで閉じ込めたり私の実家行ってもふざけて階段上り下りしてたり怒りすぎて疲れました😓
じっとしてるのタブレットいじってる時だけです。

はじめてのママリ🔰
少し前の質問に回答失礼します...
我が家と全く同じでびっくりしました🥹
うちの子の小2男児で、発達外来に通っていますがとにかく褒めてあげてくださいと言われていて、小2男児はこんなもの感がすごいあります...😂
こちらも怒りたくないけど怒られるようなことばかりしたり言ったりで日々怒りまくりです😭
お互いすごく疲れますが、本人はもう何かしていないとジッとしていられない様子で、言いたいことばっかり言ってくるくせにこちらの話は聞かないで何度も聞いてきたり😮💨
最近はもうお正月モードが抜けないのか口を開けばゲームしていい?で怒りまくっています。笑
お医者さんからは成長期が来ると共に、色々と羞恥心が出てきたり分かってくると言われました🥲
それはそれで寂しいとも思いますが、このままでも困るとも思うので、とにかく毎日それはおかしいよと言うことに対して根気よく伝え続けています😇
コメント