※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4か月の息子が意味のない指差しをしていますが、これは遊びの一環でしょうか。何か見えているのでしょうか。

1歳4か月になる息子ですが、2か月くらい前から指差しするようになりました。

最初は指差しした方に歩いて行く感じだったんですが、最近は何にもない空間に『お!』とかいいながらひたすら指差ししてます。

物を指差したりなどの意味のある指差しは殆どありません。

とりあえず指差しが楽しいから意味なく指してるだけだったりするのでしょうか?
何か見えてるの?と思う時もあります😱


コメント

はじめてのママリ🔰

全然何指してるかわからない時ありますよー!😂
え!?なに?ばっかり言ってたら、なにぃ?って言葉を覚えました🤣

はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月の娘も散歩中何もないところ指差して「あ!」って言ってから、なにかないか探してます😂

deleted user

うちの子達も指さし出来るようになった時くらいにありました🤔
指を指した時に私やパパが「何かあるのー?」などリアクションしてたから、それ見たさにかなって思ってました🥺
指さし出来たての時は意味のある指さしの方が少なかったです!

バイバイが言えるようになってからも、和室の押し入れや階段の上に向かって「ばいばーい」って言ってました😳
ただ、雛人形を和室の押し入れに片付けてる時は押し入れに向かってしてて、2階の空き部屋に移してからは階段に向かってしてたので、もしかしたら…って今も怖いです🥲

ママリ

何もないところ指差ししたりしますよ、部屋の隅とか笑。でも大人が何もないように見えるだけで子供には何か気になるものがあるのかもしれないです😂
昨日もベランダの外(ほぼ空)を指差してずーっとニャンニャン!ニャンニャン!👉って言うんですけど、うち三階だし明らかに猫も鳥さえもいないのにずっと言ってるから何なんだろう?って探したらよく行く商業施設の看板が遠ーーくに見えて、そこのマスコットキャラが猫なので多分息子はそれを言いたかったみたいです😳大人が見てないところよく見てるんだなーって思いました😂