
旦那より収入が高いが、家事や子育てに協力しないため、存在意義を感じにくいです。離婚は避けたいですが、メリットが少ないと感じています。
旦那さんより自分の方がボーナスや月収、年収が高いという方いませんか😂?
我が家はそうなんですが、ぶっちゃけ自分1人でも余裕で子ども2人育てられるし、喧嘩した日なんかは特に、旦那がいる意味が見出せなくて、、😂笑
旦那は給料そこまで高くないくせに労働時間長くて、平日はワンオペ、休日で家にいても家のことほとんどやってくれないし、やってと言えばぶつぶつ文句言いながらやるし中途半端だし、、
子育ても下手くそな上に自分の子どもへの関わり方や声かけの仕方を何度言っても変えようとしないので、疲れます🤷
旦那がいなきゃ愛する子どもたちと会えてないし、ないよりはあったほうがいい旦那の給料だし、何かと大人の手と目があったほうが子育てが少しは楽なので、そう思うしかないですかね😂
お互いに幼少期は片親だったので、離婚は絶対にしたくない(子どもたちにはパパママ揃えてあげたい)という気持ちが強く、そこは一致してますが、こっちのメリット少なすぎない?笑 ってよく思います、、😔
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママりん
我が家のことですか⁇と思ったくらい同じです😂
年収は私の方が高いのに、労働時間短く在宅勤務なので子育ては私ばかりだし、(子ども2人)
休日は誰よりも遅く起きて、さらに自分だけ昼寝するし、
今日なんて子どもに手を上げやがったので大喧嘩中です。
大人の手がほしいだけのために我慢してます😅
ほんとイラつきます…

がんもどき
我が家のことだと私も思いました。
3ヶ月に一度は本気で離婚も考えてしまいます。
家事も育児も言われたらやるからと、じゃあこれやってって言ったら露骨に嫌な顔して物音を立てながらやった挙句、疲れたキツいと言い出す始末。
他の家族と話すと、育児は大変ですよねってイクメン気取りだす。
本当に社会人出来てるのか、会社に迷惑かけてないか心配なレベルです。
確かに大人の手として考えています。
-
はじめてのママリ🔰
物音立ててやるのわかります〜😭
そしてうちも、うちより遅く子供産まれた友人に対して上から目線でアドバイスしたり、大変だよなとか言ったりしてます、、ほぼ家ではやってないくせに笑
わたしも、旦那は本当に要領悪いし鈍臭いし、会社で大丈夫なのっていつも思います笑
てか毎日残業してるのも、あなたが仕事できないだけじゃないのってすら思います😂
稼いでもこないし家のこと進んでやってくれるわけでもないし、ほんと、なんなんでしょう🤣- 1月7日
はじめてのママリ🔰
普通なら妻より稼ぎ少ない分、どうにかしてもっと稼ぐか無理なら他で役立とうとか思いますよね?!笑
休日起きてくるの遅いのも昼寝するのもわかります、、
うちはむかつくんで休日の子どもの昼寝は旦那に任せてます😂
どうせ寝るなら子どもも寝かせてもらってその間自由満喫してます笑